新・旭川市広報広聴戦略プラン【改訂版】の策定について
情報発信元 広報広聴課
最終更新日 2020年8月8日
ページID 058010
新・旭川市広報広聴戦略プラン【改訂版】(令和2年(2020年)2月)
人口減少・少子高齢化の進行、経済のグローバル化など、社会経済情勢や本市を取り巻く環境が大きく変化する中、市民と行政の相互の理解や信頼を深めるため、市役所の広報力を強化し、市民に必要な情報を分かりやすく効果的に提供するとともに、幅広い世代の多様なニーズを的確に把握し、協働のまちづくりを推進することが重要です。
また、クリーンな農産物、高品質の家具などの地域資源、四季を通じて楽しめる観光地など、多様な魅力を発信することにより、本市の認知度の向上やイメージアップとともに、北北海道全体の活性化を図る必要があります。
本市では、第8次旭川市総合計画に掲げる施策の推進を目指し、平成28年度に「新・旭川市広報広聴戦略プラン」を策定し、4年の推進期間中、広報広聴活動の推進に取り組んできました。
この度、当該プランの推進期間が令和元年度で終了することから、これまでの取組の成果と今後の課題を整理するとともに、社会経済情勢や本市を取り巻く環境の変化に的確に対応するために必要な見直しを行い、限られた予算の中で広報広聴活動の成果を最大限に高めるための指針として、「新・旭川市広報広聴戦略プラン【改訂版】」を策定しました。
今後4年間、本プランに基づき、全職員が広報広聴活動の意義や役割への認識を高め、広報広聴活動を積極的に推進していくものとします。