旭川市奨学金(貸与型)
令和7年度旭川市奨学金(貸与型)
令和7年度募集要項
令和7年度旭川市奨学金奨学生募集要項(PDF形式 445キロバイト)
申込書類の配布
令和6年11月15日金曜日から、総合庁舎3階の子育て助成課窓口で配布いたします。
平日の午前8時45分から午後5時15分まで
配布は終了しました。
申込・受付期間
令和6年12月16日月曜日から令和7年1月31日金曜日まで
受付時間は、平日の午前8時45分から午後5時15分まで
土日、祝日、年末年始(12月30日から1月4日まで)を除きます。
受付は締め切りました。
申込方法
必要書類を総合庁舎3階の子育て助成課窓口へ持参してください。(持参以外は受付できません。)
提出書類
- 奨学金貸付申請書(様式第1号)
- 同一生計の方の収入状況を証明するもの(源泉徴収票の写し又は確定申告書の写し)
※連帯保証人となる保護者は、別途「市・道民税所得課税証明書」等、住民税の課税状況がわかる書類も提出してください。
※連帯保証人となる保護者が住民税非課税の場合、保護者以外の連帯保証人の住民税の課税状況がわかる書類も提出してください。(いずれも非課税の場合は、貸付いたしません。)
- 申請者(保護者)と生計を一にする者全員の住民票(世帯全員が載ったもの。本籍・続柄が記載され、個人番号(マイナンバー)の記載のないもの)
各種様式
貸付決定後、次の事由が生じたとき、又は生じるときは、それぞれに指定された書類を提出してください。
事由 | 提出書類 |
---|---|
|
![]() ※奨学生が転学した場合は、転学先の合格通知書又は在学証明書のほか、転学後の返還計画書も併せて提出してください。 ![]() ※住所変更の場合は、転居後の住所が記載された公的証明書(運転免許証や住民票の写しなど)のコピーを添付してください。 |
|
![]() ※変更後の連帯保証人の印鑑登録証明書及び住民票の写しを添付してください。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ※進学により返還期間を猶予する場合は、進学先の在学証明書を添付してください。 |
|
![]() |