第8次旭川市総合計画 骨子(案)に対する意見等の募集について
案件名
第8次旭川市総合計画 骨子(案)に対する意見等の募集について(終了しました)
募集期間
平成27年2月23日(月曜日)から平成27年4月13日(月曜日)
担当課
総合政策部 総合計画課
意見募集のテーマ
第8次旭川市総合計画 骨子(案)
意見募集の趣旨
現在、旭川市では、平成28年度を始期とする第8次旭川市総合計画の策定を進めております。
つきましては、「第8次旭川市総合計画 骨子(案)」についての意見提出手続(パブリックコメント)を実施いたしますので、御意見、御提言をお寄せくださいますようお願い申し上げま す。
「第8次旭川市総合計画 骨子(案)」に対する意見等の募集について(PDF形式 121キロバイト)
詳細資料
一括ダウンロード (補足)PDF形式
第8次旭川市総合計画 骨子(案)関連資料(PDF形式 5,010キロバイト)
分割ダウンロード (補足)全てPDF形式
- 分割1
第8次旭川市総合計画 骨子(案) 意見提出手続用 説明資料(PDF形式 758キロバイト)
(細分割)
表紙(PDF形式 406キロバイト)
総合計画とは(ページ1)(PDF形式 258キロバイト)
これまでの取組(ページ4)(PDF形式 297キロバイト)
今後の予定(ページ5)(PDF形式 222キロバイト)
第8次総合計画(基本構想)の体系(ページ6)(PDF形式 226キロバイト)
意見提出手続(パブリックコメント) 第8次旭川市総合計画 骨子(案)にご意見・ご提言をお寄せください。(PDF形式 311キロバイト)
- 分割2
第8次旭川市総合計画 骨子(案) 意見提出手続の対象(PDF形式 1,073キロバイト)
第8次旭川市総合計画 骨子(案)資料編(PDF形式 2,980キロバイト)
html方式
- 第8次旭川市総合計画 骨子(案) 意見提出手続用 説明資料
(1)表紙
(2)総合計画とは(ページ1)
(3)これまでの取組(ページ4)
(4)今後の予定(ページ5)
(5)第8次総合計画(基本構想)の体系(ページ6) - 第8次旭川市総合計画 骨子(案)
意見提出方法等
提出方法 | 場所等 |
---|---|
電子メール |
sogokeikaku@city.asahikawa.hokkaido.jp |
郵送・持参 |
郵便番号 070-8525 旭川市6条通9丁目46番地 旭川市総合政策部総合計画課(旭川市役所総合庁舎 4階) |
ファクス | 0166-25-6515 |
意見書投函箱 | 各支所(出張所を除く。)、公民館(分館を除く。)の窓口に設置している「意見書提出箱」に投函してください。 (補足)投函の際は、「意見書」を封筒に入れたり、4つ折りのうえホチキス止めするなどして、氏名や住所などの記載内容が見えないようにしてください。 |
電子申請 | 入力フォームに従って御意見やお名前等を記入し、送信してください。![]() (携帯電話用QRコード) (補足)QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 |
(補足)使用する言語は日本語とします。
(補足)住所、氏名(法人・団体名)などについては公表しませんが、お寄せ頂いた御意見は公表する予定です。
その他
(補足)詳細資料については、総合計画課(総合庁舎4階)、市政情報コーナー(総合庁舎1階)、総合庁舎案内、第二庁舎案内、第三庁舎案内、各支所・公民館、住民センター・地区センターでもお渡ししています。
(補足)意見提出手続の結果について
提出された御意見と御意見に対する市の考え方は、取りまとめを終え次第、公表いたします。公表に係る書類は、総合計画課(総合庁舎4階)、市政情報コーナー(総合庁舎1階)、各支所、各公民館に配置する予定です。
また、本市ホームページでもお知らせします。