報道依頼の受付

情報発信元 広報広聴課

最終更新日 2021年11月2日

ページID 053387

印刷

報道依頼を希望する皆様へ

広報広聴課では、一般の企業や市民団体等からの報道依頼を受け付け、旭川市政記者会(17社)と市政記者会以外の情報提供先(11社)に報道依頼の情報を提供します。報道依頼を希望する方は、下記の方法をお読みの上、提出してください。

報道依頼文書の提出方法

  • 報道依頼文書は電子メールで受け付けます。
  • 報道依頼の受付用メールアドレスは、迷惑メール防止のため公開しておりません。広報広聴課へ電話(0166-25-5370)かページ下部にあるメールフォームから、「報道依頼の受付用メールアドレスについて」とお問い合わせください。
  • 報道依頼文書は、1つのデータ(PDF形式)にまとめて作成願います。
  • 報道依頼文書は、例文を参考にしてください。

 報道依頼の例文(PDF形式 225キロバイト)

  • 報道依頼文書を送るときのメール内容は、次の例のとおりとしてください。

 メール 例(PDF形式 163キロバイト)

各報道機関への情報提供

  • 各報道機関(市政記者会17社+市政記者会以外の情報提供先11社)への情報提供は、1日1回(平日14:00頃)メール配信で行います。
  • 開庁日の13:00までに受け付けた報道依頼は、当日中に配信します。13:00以降に受け付けた報道依頼は、翌開庁日に配信します。

(例)

  • 開庁日10:00にメール受付:当日の14:00に各報道機関へメールで配信
  • 開庁日15:00にメール受付:翌開庁日の14:00に各報道機関へメールで配信
  • 休日にメール受付:翌開庁日の14:00に各報道機関へメールで配信

その他

  • 緊急時など、上記以外の時間で報道依頼を希望する場合は、可能な範囲で対応します。必ず事前にお問い合わせください。
  • 冊子やポスターなどメールでの提出が難しいものは、紙媒体で各報道機関に提供しますので、31部ご用意の上、広報広聴課までご持参ください。添付資料など書類が複数枚になる場合は、ホチキス等でまとめてください。

配布先報道機関

配布先報道機関名簿(令和3年11月2日現在)(PDF形式 116キロバイト)

旭川市政記者会17社

  • 北海道新聞社旭川支社
  • 朝日新聞社旭川支局
  • 毎日新聞社旭川支局
  • 読売新聞社旭川支局
  • 日本経済新聞社旭川支局
  • 共同通信社旭川支局
  • 時事通信社旭川支局
  • NHK旭川放送局
  • HBC旭川放送局(北海道放送株式会社)
  • STV旭川放送局(札幌テレビ放送株式会社)
  • uhb旭川支社(北海道文化放送)
  • HTB旭川支社(北海道テレビ放送株式会社)
  • Tvh旭川支局(テレビ北海道株式会社)
  • 北のまち新聞社(あさひかわ新聞)
  • 旭川ケーブルテレビ(ポテト)
  • 旭川シティネットワーク(FMりべーる)
  • 株式会社北海道建設新聞社旭川支社

市政記者会以外の情報提供先 11社

  • 北海道通信社株式会社旭川支社
  • 株式会社北海道経済
  • 株式会社メディアあさひかわ
  • 株式会社ライナーネットワーク
  • 北海道録画センター
  • 株式会社グラフ旭川
  • 株式会社ネスティコーポレーション(旭川経済新聞)
  • 株式会社鏑木商店
  • 株式会社asatan(アサタン)
  • ファーストステップ
  • 株式会社エグゼ(SPICE WEB MAGAZINE)

お問い合わせ先

旭川市総合政策部広報広聴課広報係

〒070-8525 旭川市6条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-5370
ファクス番号: 0166-25-6515
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)