マイタウンあさひかわ 平成26年度放送分
3月放送「みんな大好き 地元スイーツ食べ歩き」

今回は、和菓子・洋菓子勢揃いとっておきの「地元スイーツ」を紹介します。
子どもと一緒に楽しめるスイーツ作り体験や、ユニークな味付けが魅力のかりんとう、そして新感覚「白いおしるこ」を紹介します。
今回の取材先
- 北かり
- あん庵 福居製餡所 工場直売店
- き花の杜
インターネット放送
3月放送「みんな大好き 地元スイーツ食べ歩き」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
2月放送「冬なのに旬 おいしさいっぱいあさひかわ」

北海道で冬の間は農作物がとれない、と思いがちですが、旭川ではこの寒い冬だからこそ美味しい農作物の生産に取組んでいます。
冬の寒さによって、さらに甘みの増した野菜は、格別のおいしさを味わえます。
今回はそんな冬野菜や、冬だからこそ楽しめる旭川の味覚を紹介します。
今回の取材先
- 守屋農園
- アトリエharemi
インターネット放送
2月放送「冬なのに旬 おいしさいっぱいあさひかわ」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
1月放送「(あ)旭山動物園 (さ)寒い中でも (こ)こんなに元気な動物たち」

今回はマイタウンあさひかわ1月恒例の旭山動物園特集です!
新しくやってきたメスカバ「旭子」や、子どもの産まれたオオカミ、リニューアルした子ども牧場の様子を、飼育員さんと共にレポートしました。
今回の取材先
- 旭山動物園 ホームページ(新しいウインドウが開きます)
インターネット放送
1月放送「(あ)旭山動物園 (さ)寒い中でも (こ)こんなに元気な動物たち」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
12月放送「ぽっかぽか 旭川あったか~いもの探し」

12月に入り旭川では、寒さが厳しくなってきました。
今回のマイタウンでは、身も心もぽっかぽかにしてくれるあったか~いものを探し求めて、旭川市内をめぐります。
今回の取材先
- おにぎり茶屋
- NPO法人 もりねっと北海道
- 高砂酒造株式会社
- あさひかわ街あかり
インターネット放送
12月放送「ぽっかぽか 旭川あったか~いもの探し」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
11月放送「乾杯 あさひかわ地酒めぐり」

美味しい水とお米が自慢の旭川では、それを使って作るお酒もとっても美味しいんです。
収穫の季節を終えて、市内酒蔵では今年も新酒の仕込みが始まりました。
今回は旭川のお酒の魅力について全力で紹介します。
今回の取材先
- 男山株式会社
- 合同酒精株式会社
- 高砂酒造株式会社
- うけがわファーム DEN-EN
- あさひかわ農家の酒プロジェクト
- エチュード洋菓子店
インターネット放送
11月放送「乾杯 あさひかわ地酒めぐり」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
10月放送「アイデアいっぱい 生まれ変わったモノめぐり」

今回は古い物、役目を終えた物が、アイデアと工夫で、別の物に生まれ変わった現場を訪ねます。
古くなってしまった思い入れのある着物を、おしゃれな洋服に。
築75年という石造りの倉庫を、趣のある居酒屋に。
折れてしまったドラムスティックを、木のぬくもりあふれるボールペンに。
それぞれとっても魅力的な物に変身していました。
今回の取材先
- 石蔵ダイニング 米蔵(マイハウス)
- 藍・古布創作の店 あづま家
- くらふと鈴来
インターネット放送
10月放送「アイデアいっぱい 生まれ変わったモノめぐり」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
9月放送「こめめし、いいえ米飯(ペーパン)です」

今回は収穫の秋を迎えた旭川で、お米に関わりの深い地名の米飯(ペーパン)地区を特集します。
移住した若者が営むお店や、農村の暮らしを楽しめる農家民泊、そしてキャンプや散策で旭川の自然を満喫できるアウトドアエリアを紹介します。
今回の取材先
- 「山と森の暮らし」
- 米飯十貨店
- 旭川市21世紀の森
インターネット放送
9月放送「アイデアいっぱい 生まれ変わったモノめぐり」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
8月放送「おいしさ満点 ばくばく食べよう 旭川グルメ」

旭川ならではのおいしい物、「旭川グルメ」。今回は古くから旭川市民に親しまれる味や、地元の特産を活かした新たなご当地グルメを紹介します。
今回の取材先
- 焼鳥専門ぎんねこ
- 塩ホルモン 炭や 旭川店
- とり丸亭
インターネット放送
8月放送「おいしさ満点 ばくばく食べよう 旭川グルメ」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
7月放送「のんびり歩こう 緑いっぱいの旅」

夏真っ盛りの旭川。木々の緑も一段と濃くなるこの季節。今回は旭山動物園と直結した楽しめる旭山三浦庭園と、買物公園にある七条緑道を紹介します。
今回の取材先
- 旭山公園売店
- 旭山三浦庭園
- 七条緑道
- ガレレーア イリス・キス・キス
- まちなかぶんか小屋
- ギャラリー プルプル
インターネット放送
7月放送「のんびり歩こう 緑いっぱいの旅」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
6月放送「読まれ続ける旭川の世界財産!氷点50年」

旭川出身の作家・三浦綾子さんの代表作「氷点」が読まれ続けて50年ということで、今回は「氷点」をもとに三浦文学の魅力やゆかりの地、三浦綾子記念文学館の企画展などを紹介しました。

今回の取材先
- 三浦綾子記念文学館
- 外国樹種見本林
- 旭川六条教会
- 珈琲亭ちろる
インターネット放送
6月放送「読まれ続ける旭川の世界財産!氷点50年」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
5月放送「地元の良さを発信 旭川ものづくりウーマン」

旭川に根を下ろし、ものづくりに打ち込む女性「ものづくりウーマン」を紹介します。
昔ながらの製法で味噌づくりを続ける農家のお母さんたちや、爪を美しく飾る、ネイルアートの国際大会で優勝したネイリスト、カタクリの咲く嵐山のふもとで活動する陶芸家を紹介します。
今回の取材先
- 旭正2生活改善グループ
- オズ イルサロン&スクール
- 千尋窯
インターネット放送
6月放送「地元の良さを発信 旭川ものづくりウーマン」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
4月放送「ご利益バッチリ 銀座商店街めぐり」

今回は市民の台所として親しまれている銀座商店街を紹介します。
縁起の良い七福神のオブジェがお出迎えする、昔ながらの人情味あふれる商店街には、ご利益がありそうな魅力的なものが沢山ありました。
優しい笑顔のお総菜屋さんの美味しいザンギや、商店街の休憩所のような存在のおやき屋さん。おしゃれな手作り帽子屋さんや、高額当選者が数多く生まれたという宝くじ屋さんなどなど内容盛り沢山です。
今回の取材先
- 銀座商店街振興組合
- 肉のありき
- おやきの富士屋
- どら猫帽子店
- 堂前宝くじ店
インターネット放送
4月放送「ご利益バッチリ 銀座商店街めぐり」の動画(HBCサイトで動画が開始します)
企画制作
企画 旭川市
制作著作 HBC北海道放送
制作協力 北海道録画センター