あさひばし 平成30年5月号「市長への手紙の集約結果」
皆さんと市政とを結ぶ「市長への手紙」には、毎年多くのご意見やアイデアが寄せられています。今回は、昨年度に寄せられた手紙の中から、5つの意見と回答を紹介します。貴重なご意見ありがとうございました。
(補足)紹介する意見と回答は、誌面の都合により、文章の要約や、現状に合わせた語句の修正をしています。
意見1
旭川にスノーボードのハーフパイプなどの設備を作ってほしいです。スノーボードをする人が増えて、オリンピックで金メダルを取るという夢が持てると思います。
回答
オリンピックやパラリンピックを目指す子供を増やしていくことは、まちづくりを進める上で大切なことです。スノースポーツの環境が良くなるように努めていきます。
意見2
エゾシカが増えて農作物に被害が出ているそうです。ハンターの高齢化も進んでいると聞いており、対策が必要だと考えます。
回答
エゾシカの駆除には狩猟免許が必要であり、その担い手を確保するため、平成30年度から、新たに免許取得費用の一部補助を始めます。なお、北海道猟友会旭川支部と連携し、同29年度は238頭のエゾシカを駆除しました。
意見3
本州などからの定年退職者の移住を促進すると良いと思います。
回答
人口減少が進む中で、移住促進への取組みは非常に重要です。今後も、移住ワンストップ窓口や三大都市圏でのイベントなどで、定年退職者に限らず幅広い世代に向けて本市の魅力を積極的にアピールし、移住を促進していきます。
意見4
旭川駅前や平和通買物公園に人が集まるように、中心部の駐車場の料金を無料にしてはいかがでしょうか。
回答
駅前広場の有料駐車場は、30分以内の利用を無料としています。平成29年11月からは、加盟店での買い物の金額等に応じて加盟駐車場の料金が割引になる「ラクラクチケット(旭川中心街共通駐車券)」を導入しました。ぜひ、ご利用ください。
意見5
旭西橋下の球場が使えなくなりました。スポーツの振興のためにも東光スポーツ公園を整備できませんか。
回答
野球関係者と協議し、平成29年度から東光スポーツ公園の第3野球場を多面利用可能なグラウンド形式に変更して整備しており、今年の秋頃に完成予定です。
平成29年度 集約結果
意見総数は453通・860項目です。
主な分野別の項目数は、下の表のとおりです。
項目 | 意見数 | 割合 |
---|---|---|
交通・道路・都市整備・住宅 | 138 | 16.0% |
公共施設 | 132 | 15.3% |
福祉・保健・衛生・医療 | 118 | 13.7% |
経済・産業・観光 | 91 | 10.6% |
その他 | 381 | 44.3% |
(補足)グラフの百分率は四捨五入しているため、合計が100.0%にならない場合があります。
(補足)集約結果と「市民の声 提言・回答集」を、総合庁舎(6の9)・第二庁舎(7の10)・第三庁舎(6の10)案内、各支所などで配布しています。
ご意見をお寄せください
まちづくりに関する意見やアイデアをお寄せください。市長が読んで内容を検討し、できることから市政に反映させていきます。意見は、郵送やファックスで受け付けています。
【詳細】広報広聴課 電話0166-25-9100、FAX0166-25-6515