あさひばし 平成28年7月号
今月の特集
旭川には、アイヌ民族の歴史や文化が息づく場所がたくさんあり、自然と一体となって暮らしていたアイヌの文化に関心を寄せる人たちも増えています。
アイヌ文化を発信する人たちや、興味を持って学ぶ人たち、歴史や文化の伝承を担う人たちの思いを紹介します。
表紙の写真
アイヌ民族の神聖な山である嵐山で、伝統儀式「チノミシリカムイノミ」が行われました。儀式の最後には、皆でシカリウポポ(輪踊り)を踊りました。
HTML版
広報誌の主な記事を、パソコンなどで見やすいように編集しています。
PDF版
- 01p 表紙(PDF形式 625キロバイト)
- 03p 市長随想・旭川市の広報番組・広報クイズ(PDF形式 654キロバイト)
- 04-08p 特集 アイヌ文化に触れて感じる(PDF形式 1,550キロバイト)
- 09p 旭川夏まつり(PDF形式 334キロバイト)
- 10-11p 旭川からブランド肉を(PDF形式 657キロバイト)
- 12-14p クローズアップ(PDF形式 1,335キロバイト)
- 15-29p 7・8月のお知らせ
参加料の記載のないものは無料です。
申込みで抽選等の記載のないものは先着順です。
15-20p 主な施設からのお知らせ・催し(PDF形式 1,381キロバイト)
20-22p 催し/子供・子育て(PDF形式 710キロバイト)
23-25p 子供・子育て2/福祉・保険/保健所/環境(PDF形式 694キロバイト)
26-29p 環境2/募集/税・手続き/その他(PDF形式 1,088キロバイト)
(注意)
印刷物とは、字体や体裁が異なる場合があります。
外字等は、空白となって表示される場合があります。
電子書籍版
- Hokkaido ebooks(新しいウインドウが開きます)
- 北海道の広報まるごと検索くん(新しいウインドウが開きます)