旭川市ケアマネジメント基本方針の策定について
旭川市ケアマネジメント基本方針
本方針の策定について
旭川市では、自立支援に資するケアマネジメントの更なる推進に向け、本市の介護保険関係部局、居宅介護支援事業所、介護サービス事業所が統一の考え方を持って要介護等認定者の自立した生活を支援していくために、令和4年4月に「旭川市ケアマネジメント基本方針」を策定いたしました。
介護保険事業者におかれましては、本方針の考え方に基づいたケアマネジメントの実行とケアマネジメントに基づく適正な支援の実施に御協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
旭川市ケアマネジメント基本方針(PDF形式 144キロバイト)
旭川市ケアマネジメント基本方針に関するQ&A
本方針の運用に当たり、想定される課題や疑問に関して、Q&Aを作成いたしましたので参考にしてください。
なお、運用後にも、多くの御質問などがあった場合には、追加して掲載いたします。
旭川市ケアマネジメント基本方針Q&A(1)(PDF形式 158キロバイト)
関連資料
1 利用者等への説明用パンフレット
利用者等に介護保険についての説明を行う場合に御活用ください。長寿社会課窓口で配付しています。
雪子さんと考えるいきいき生活の秘訣(A3表裏印刷用)(PDF形式 366キロバイト)
2 旭川市におけるケアプランの変更に係る取扱いの考え方(令和2年度集団指導資料)
「自立支援に資する適正なケアマネジメントの推進」及び「利用者の自立度の向上」を図るため、ケアプランの変更時における一連の業務の取扱いについて考え方を示しています。