【北海道事業・事前登録10月29日〆、申請書類提出11/10〆】令和7年度(2025年度)介護ロボット導入支援事業費補助金について

情報発信元 長寿社会課

最終更新日 2025年10月23日

ページID 082697

印刷

※本事業に関するお問い合わせにつきましては、北海道保健福祉部福祉局高齢者保健福祉課介護人材係(電話 011-204-5272)までお願いいたします。

【北海道事業】令和7年度(2025年度)介護ロボット導入支援事業費補助金について 

標記事業について、北海道より周知依頼がありましたので、次のとおりお知らせします。
各事業所あて通知文

補助金交付申請を希望する場合は、補助要件等をご確認の上、基本情報の登録及び関係資料を提出してください。

関係資料はこちら資料一式(圧縮ファイル(ZIP) 3,586キロバイト)をご覧ください。

提出期限等

1.基本情報登録:令和7年10月29日(水)

  下記URLから登録してください。

  電子申請システム https://www.harp.lg.jp/sZ2HKI1X(新しいウインドウが開きます)

2.申請書類提出(データ及び郵送):令和7年11月10日(月)【必着】

  ※提出期限を超えて提出のあったものは、原則として、受付できませんので留意願います。

  (1)申請書データ

  高齢者保健福祉課代表アドレス  hofuku.kouhuku1@pref.hokkaido.lg.jp

  (2)紙媒体郵送(1部)

  〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目  北海道 保健福祉部 福祉局 高齢者保健福祉課 介護人材係   

交付決定等

(1) 交付決定は、12月上旬を予定しています。 
(2) 交付決定は、意向調査の状況も踏まえ、補助対象の可否や導入による業務改善効果、本事業の採択実績 などを勘案し、予算の範囲内で行います。 
         そのため、申請どおりの結果とならないことがありますので、予めご承知ください。


 ※道庁のホームページにも交付申請が掲載されておりますので参考としてください。
 <道庁ホームページ> https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/223347.html(新しいウインドウが開きます)

提出先・問い合わせ先

北海道保健福祉部福祉局高齢者保健福祉課

介護人材係 

電話 011-204-5272 (直通)

お問い合わせ先

旭川市福祉保険部長寿社会課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎2階
電話番号: 0166-25-9797
ファクス番号: 0166-29-6404
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)