介護保険施設及び介護保険サービス等事業所向け新型コロナウイルス関連通知等
発出 | 項目 | 通知文等 |
---|---|---|
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策本部 厚生労働省医薬・生活衛生局総務課 厚生労働省老健局高齢者支援課 厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課 厚生労働省老健局老人保健課 |
高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオ®カプセル及びパキロビッド®パック)の活用方法について(再改定) | ![]() |
こども家庭庁成育局長 こども家庭庁支援局長 厚生労働省健康局長 厚生労働省大臣官房生活衛生・食品安全審議官 厚生労働省社会・援護局長 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長 厚生労働省老健局長 |
「社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について」の一部改正について | ![]() ![]() |
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 こども家庭庁支援局障害児支援課 |
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について (令和5年5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供) |
![]() |
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部 厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課 厚生労働省老健局老人保健課 |
新型コロナウイルス感染症対応に係るパルスオキシメータの介護老人保健施設等への無償譲渡について | ![]() |
厚生労働省老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 |
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について(令和5年5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供) | ![]() |
厚生労働省 |
(厚生労働省ホームページ) 介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ |
・介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ(新しいウインドウが開きます) ※厚生労働省がこれまで発出した通知や情報等が集約されておりますので、随時確認するようにしてください。 |
厚生労働省老健局高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 |
高齢者施設等における面会の再開・推進にかかる高齢者施設等の職員向け動画及びリーフレットについて(令和5年1月31日付事務連絡) | ![]() 高齢者施設における面会の実施に関する取組について(厚生労働省) |
厚生労働省老健局高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 |
【事務連絡】高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策の対象拡大及び期間延長について(その4) | ![]() |
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策担当、他 |
新型コロナウイルス感染症・季節性インフルエンザ同時期流行に備えた高齢者施設等の入所者等に対する同時検査キットの利用環境の整備について | ![]() |
旭川市保健所 新型コロナウイルス感染症対策担当 |
「施設における感染拡大防止マニュアル」の改訂について(お知らせ) (令和4年12月21日) |
![]() ![]() |
厚生労働省老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 |
【事務連絡】高齢者施設等における感染対策の徹底について(その2) (令和4年12月6日) |
![]() ![]() |
厚生労働省 北海道保健福祉部 |
新型コロナウイルス感染症の対応等に係る医療用物資の配布希望について(令和4年11月28日) | ![]() ※本件に関するお問い合わせ等は市の方では対応できません。お問い合わせ等ございましたら、通知文に記載の担当(北海道保健福祉部)にお願いいたします。 |
厚生労働省老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 |
介護従事者のオミクロン株対応ワクチン接種の接種促進について | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北海道 | 道民の皆様への緊急のお願い | ![]() |
厚生労働省 老健局老人保健課 医政局医事課 保険局医療課 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 |
【事務連絡】ラゲブリオの老健等での円滑な投与について (令和4年10月14日) |
![]() |
厚生労働省老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 |
高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策の対象拡大及び期間延長について(その3) (令和4年9月27日) |
![]() |
厚生労働省 (新型コロナウイルス感染症対策推進本部) (医薬・生活衛生局総務課) (老健局高齢者支援課) (老健局認知症施策・地域介護推進課) (老健局老人保健課) |
高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル及びパキロビッドパック)の活用方法について(改定) (令和4年9月20日) |
![]() |
厚生労働省 老人保健課 |
【事務連絡】ラゲブリオの薬価収載に伴う老健等での活用等について (令和4年9月14日) |
![]() ![]() ![]() |
厚生労働省 (老健局高齢者支援課) (老健局認知症施策・地域介護推進課) (老健局老人保健課) |
【事務連絡】 高齢者施設等における感染対策の徹底について |
![]() ![]() ![]() |
厚生労働省 (新型コロナウイルス感染症対策推進本部) (健康局健康課予防接種室) (老健局高齢者支援課) (老健局認知症施策・地域介護推進課) (老健局老人保健課) |
【事務連絡】介護従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について (令和4年7月26日) |
![]() |
厚生労働省 (新型コロナウイルス感染症対策本部) (老健局高齢者支援課) (老健局認知症施策・地域介護推進課) (老健局老人保健課) |
退院患者の介護施設における適切な受入に関するさらなる取組について (令和4年6月7日) |
厚生労働省老健局および新型コロナウイルス感染症対策本部から通知がありました。つきましては、事務連絡に記載の3および4の内容および参考となる通知・事務連絡について改めてご確認いただきますようお願いします。 |
旭川市 福祉保険部 指導監査課 保健所 医務薬務課 |
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う社会福祉施設等の対応について | ![]() |
厚生労働省 |
介護医療院等での施設内感染発生時の診療報酬上の特例について (令和4年 1月28日) |
【介護老人保健施設,介護療養型医療施設,介護医療院】 |
厚生労働省 |
新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬の高齢者施設等における活用について (令和4年 1月24日) |
|
旭川市 長寿社会課 |
旭川市介護サービス等継続支援事業補助金について (令和4年 1月20日) |
※申請期限は令和4年3月25日(金曜日)、申請・問い合わせ先は旭川市福祉保険部長寿社会課となります。詳細はリンク先のページをご確認ください。 |
厚生労働省 |
布製マスクの配布希望の申出方法の変更について (令和4年 1月17日) |
※専用フォームによる申出に変更となりました |
厚生労働省 |
布製マスクの配布希望の申出に係る申出期限の延長等について (令和4年 1月11日) |
|
厚生労働省 |
布製マスクの配布希望の申出等について (令和3年 12月24日) |
|
厚生労働省 |
高齢者施設におけるワクチン接種歴等を踏まえた面会に係る事例集について (令和3年 12月15日) |
|
厚生労働省 |
社会福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について (令和3年 11月24日) |
|
厚生労働省 |
医療機関、高齢者施設、障害者施設、保育所等への抗原簡易キット配布事業において配布した抗原検査キットに関する自主回収のお知らせ (令和3年11月 19日(追加)) |
|
厚生労働省 |
感染対策のための実地での研修に係る令和3年度における第五次募集について (令和3年11月18日) |
![]() |
厚生労働省 |
感染対策のための実地での研修に係る令和3年度における第四次募集について (令和3年10月20日) |
![]() |
厚生労働省 |
「感染防止対策の継続支援」の周知について (令和3年9月28日) |
![]() |
厚生労働省 |
感染対策のための実地での研修に係る令和3年度における第三次募集について (令和3年9月16日) |
|
厚生労働省 |
高齢者施設における新型コロナ予防接種の間違い防止について (令和3年7月2日) |
![]() |
厚生労働省 |
新型コロナワクチン接種体制の強化に向けた医師・看護師等の兼業に関する取扱いについて(依頼) (令和3年6月3日) |
![]() |
厚生労働省 |
感染対策のための実地での研修に係る令和3年度における第二次募集について (令和3年5月28日) |
![]() |
厚生労働省 |
高齢者施設等における感染防止対策及び施設内療養を含む感染者発生時の支援策 (令和3年5月21日) |
|
厚生労働省 |
高齢者施設等において新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合等に活用することができる制度等について (令和3年5月18日) |
![]() |
厚生労働省 |
新型コロナウイルス感染症に対応する介護施設等の職員のためのサポートガイド等について (令和3年 3月24日) |
|
厚生労働省 |
介護現場における感染対策の手引き(第2版)等について (令和3年3月9日) |
令和2年10月に厚生労働省から発出された「介護現場における感染対策の手引き」の第2版が発出された旨の通知がありました。 介護現場における感染症への対応力向上に活用してください。 |
厚生労働省 |
高齢者施設における感染対策のさらなる推進について (令和3年3月9日) |
![]() |
厚生労働省 |
介護施設・事業所等における新型コロナウイルス感染症対応等に係る事例の共有について (令和3年3月9日) |
![]() |
厚生労働省 |
退院患者の介護施設における適切な受入等について(一部改正) (令和3年3月5日) |
退院患者の介護施設における適切な受入等については、「退院患者の介護施設における適切な受入等について」(令和2年12月25日付厚生労働省健康局結核感染症課ほか連名事務連絡)において示されておりましたが、今般、当該事務連絡が改正されたので掲載します。 なお、参考比較のため改正前事務連絡も以下に掲示します。 (参考(改正前))
|
厚生労働省 |
高齢者施設等における唾液検体の採取方法について (令和3年3月3日) |
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針」が改定され、唾液検査の自己採取について、「施設等において無症状者に対して幅広く実施する検査の場合であって、医療従事者が常に立ち会うことが困難な場合は、実施する施設等の職員が検体採取に関する注意点を理解した上で確認すること」とされました。 これに伴い厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第3.1版)」が送付されましたので掲載します。 施設、事業所において唾液検体の自己採取を行う場合は、当該指針を確認の上実施していただきますようお願いします。 ![]() |
厚生労働省 |
新型コロナウイルス感染症患者の退院基準について (令和3年2月25日) |
|
厚生労働省 |
新型コロナウイルス感染症に係る在宅の要介護(支援)者に対する介護サービス事業所のサービス継続について (令和3年2月8日) |
事務連絡にも記されておりますが、「感染が拡大している地域の家族等との接触があり新型コロナウイルス感染の懸念があることのみを理由にサービスの提供を拒むこと」は、サービスを拒否する正当な理由に該当しません。 各事業所におかれましては、感染防止対策を徹底した上で必要な介護サービスを継続的に提供していただきますよう,お願いいたします。 |
厚生労働省 |
病床ひっ迫時における在宅要介護高齢者が感染した場合の留意点等について (令和3年2月5日) |
![]() |
厚生労働省 |
新型コロナウイルス感染症に対応する介護施設等の職員のためのメンタルヘルス相談窓口の設置について (令和3年 1月19日) |
新型コロナウイルス感染症に対応する介護施設等の職員のためのメンタルヘルス相談窓口が設置されている旨の連絡がありましたので掲載します。 事業所内で周知するなど、職員のメンタルケアに活用してください。
|
厚生労働省 |
感染対策のための実地での研修への2次募集について (令和3年 1月15日) |
![]() |
厚生労働省 |
病床ひっ迫時における高齢者施設での施設内感染発生時の留意点等について (令和3年 1月14日) |
![]() |
厚生労働省 |
介護サービス事業所によるサービス継続について(その2) (令和3年 1月7日) |
![]() |
厚生労働省 |
介護施設・事業所における新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドラインについて (令和2年 12月14日) |
厚生労働省が「介護施設・事業所における新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドライン」等を作成、同省のホームページにて公開されました。 各事業所・施設において、参考としてください。 【掲載ページ】 ・介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ(新しいウインドウが開きます) |
厚生労働省 |
介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(令和2年 12月14日追加) |
|
厚生労働省 |
介護施設・事業所等への布製マスクの配布について (令和2年12月3日) |
|
厚生労働省 |
高齢者施設における感染拡大防止対策の再徹底について (令和2年 11月24日) |
![]() |
厚生労働省 |
医療従事者・介護従事者の中で発熱等の症状を呈している方々について (令和2年 10月16日) |
![]() |
厚生労働省 | 社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2) |
※改正前の事務連絡はこちら。 |
厚生労働省 |
「新型コロナウイルス感染症感染者発生シミュレーション」について (令和2年 10月2日) |
厚生労働省老健局から「新型コロナウイルス感染症発生シミュレーション」が送付されましたの掲載します。 シミュレーションに関しては、実際に行ってみることで気づくことも多く、様々な場面を想定して議論や訓練を行うことが重要ですので、その際の参考資料としてご活用ください。 ![]() |
厚生労働省 |
介護現場における感染対策の手引き(第1版)について (令和2年 10月1日) |
厚生労働省老健局から「介護現場における感染対策の手引き」が発出されましたので掲載します。 当該手引きを活用し、感染対策の徹底をお願いいたします。
※「介護現場における感染対策の手引き(第1版)」はファイルサイズの都合上、分割掲載しております。一括版は厚生労働省のホームページからダウンロードしていただきますようお願いします。 ※なお、こちらに掲載したものはいずれも厚生労働省のホームページからもダウンロードできます。 |
厚生労働省 |
介護保険施設等における入所(居)者の医療・介護サービス等の利用について (令和2年 9月18日発出) 有料老人ホーム等における入居者の医療・介護サービス等の利用について (令和2年 9月4日発出) |
医療・介護サービス事業所において、適切な感染防止対策が実施されているにもかかわらず、新型コロナウイルス感染の懸念を理由に、本来利用・算定可能なサービスであり、かつ利用者や入所(居)者が希望しているもしくは利用者や入所(居)者に必要である各種サービスを不当に制限するという事案が発生しているとのことです。 各施設、事業者におかれましては、感染対策を行いつつも、このような不適切な対応が行われることなきようお願いいたします。 |
厚生労働省 |
「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」のまとめについて (令和2年 4月20日発出) |
![]() ※通知にあります「まとめページ」はこちらになります(新しいウインドウが開きます)。 |
厚生労働省 |
高齢者施設における新型コロナウイルス感染者発生時の検査体制について (令和2年 8月7日発出) |
![]() |
厚生労働省 |
高齢者施設における新型コロナウイルス感染症発生に備えた対応等について (令和2年 6月30日発出) |
![]() |
厚生労働省 |
動画「介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策」について (令和2年 6月30日追加) |
※通知では介護老人福祉施設(特養)のためとされておりますが、内容は他の施設系、居住系、通所系の介護保険施設、事業所においても参考となるものですので、確認及び活用していただきますようお願いします。
2.施設の中でウイルスをひろめないために(1)(令和2年6月29日追加)
ウイルスをもらわない、わたさないために(令和2年6月30日追加) ※【参考】厚生労働省YouTube(MHLWchannel)(新しいウインドウが開きます) |
厚生労働省 |
介護施設等に対する布製マスクの配布について (令和2年 6月23日発出) |
|
厚生労働省 |
訪問系サービス事業所の介護サービス継続に向けた支援について (令和2年 6月15日発出) |
![]() |
厚生労働省 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項について (令和2年 5月29日発出) |
![]() |
厚生労働省 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して実施する介護予防・見守り等の取組例について (令和2年 5月29日発出) |
![]() |
厚生労働省 | 高齢者施設等におけるオンラインでの面会の実施について |
※面会の制限をかけている場合には、利用者及びその家族等の不安やストレスの軽減のためにも、オンラインでの面会を活用するようにしてください。 |
厚生労働省 |
「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」の改訂について (令和2年 5月11日発出) |
![]() |
厚生労働省 |
介護老人保健施設等における感染拡大防止のための留意点について (令和2年 5月4日発出) |
|
厚生労働省 |
(令和2年 4月24日追加) |
|
厚生労働省 |
動画「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策」について (令和2年 5月29日追加) |
※動画は厚生労働省YouTube(MHLWchannel)に掲載されています(新しいウインドウが開きます) |
厚生労働省 |
介護サービス事業所によるサービス継続について (令和2年 4月24日発出) |
![]() |
厚生労働省 |
サージカルマスク、長袖ガウン、ゴーグル及びフェイスシールドの例外的取扱いについて (令和2年 4月15日発出) |
![]() |
厚生労働省 |
社会福祉施設等における感染拡大のための取組の徹底について (令和2年 3月19日発出) |
![]() |
厚生労働省 |
【参考】 有料老人ホーム等における新型コロナウイルス感染症対策の再徹底について (令和2年 4月15日発出) |
![]() |
厚生労働省 |
社会福祉施設等職員に対する新型コロナウイルス集団発生防止に係る注意喚起の周知について (令和2年 3月25日発出) |
![]() ※新型コロナウイルス集団感染を防止するための対応の徹底について、周知いただきますようお願いいたします。 |
厚生労働省 |
社会福祉施設等に対する「新型コロナウイルス対策 身の回りを清潔にしましょう。」の周知について (令和2年 3月31日発出) |
|
厚生労働省 | 「新型コロナウイルス感染症の軽度者等に係る宿泊療養及び自宅療養の対象並びに自治体における対応に向けた準備について」等の周知について |
【情報提供】 ![]() |
経済産業省 厚生労働省 |
セーフティネット保証5号の対象業種(社会福祉施設等関連)の指定について (令和2年 3月31日追加) |
【情報提供(経済産業省ニュースリリース)】
経済産業省において、令和2年度第1四半期分のセーフティネット保証5号の対象業種に、社会福祉施設等関連の業種についても指定されることとなった旨の情報提供がありましたので掲載します。 ※本件についてのお問い合わせがある場合は、ニュースリリースに掲載の連絡先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。 |
厚生労働省 |
(令和2年 3月26日追加) |
※布製マスクの配布に関する電話相談窓口(0120-829-178)が設置されました。 ※布製マスクの配布に関するお問い合わせ等につきましては電話相談窓口にお願いします。 ※また、マスクが届いていない旨のお問い合わせは、令和2年4月11日以降に、上記の電話相談窓口にお願いいたします。 |
厚生労働省 |
北海道における一般家庭用マスクの施設への配布について (令和2年 3月17日報道発表) |
【厚生労働省(プレスリリース)】 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策本部マスク等物資対策班が札幌市、旭川市を含む35市町村の介護施設等に対しマスクを優先配布することが発表されました。
介護保険法に基づく居宅サービス等事業所(福祉用具貸与、特定福祉用具販売を除く)、地域密着型サービス等事業所、介護保険施設(介護療養型医療施設(経過措置)も含む) 有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅、養護老人ホーム、軽費老人ホーム
利用者1人当たり2週間分に相当する枚数 ※今回の優先配布の対象は介護施設等の利用者であることに十分留意してください。
令和2年3月19日(木曜日)以降に日本郵政により施設への配達開始 ※なお、本件については厚生労働省が日本郵政に委託して配布するものであり、市は直接関与しておりません。 お問い合わせ等につきましては厚生労働省の担当まで御連絡していただきますようお願いいたします。
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策本部マスク等物資対策班 電話03-5253-1111(内線8021) |
厚生労働省 |
新型コロナウイルス感染症の発生及び感染拡大による影響を踏まえた社会福祉施設等を運営する中小企業・小規模事業者への対応について 【労働関係法令】 (令和2年 3月17日発出) |
![]() ※本通知の内容に係るお問い合わせ先は北海道労働局又は労働基準監督署になりますのでご注意ください。 |
厚生労働省 |
新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての医療機関、社会福祉施設等の対応について (令和2年 2月28日発出) |
![]() ※事務連絡(7ページ)に令和2年2月28日までに発出された関連通知、事務連絡等が添付されたものです。なお、関連通知等には介護サービス等事業者に向けたもののほか、医療機関、障害福祉サービス等事業者や保育所、児童福祉施設等に向けて発出されているものも含みます。 |
厚生労働省 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について (令和2年 3月19日追加) |
|
厚生労働省 |
社会福祉施設等職員に対する「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために」の周知について (令和2年 3月9日追加) |
![]() |
厚生労働省 | 「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」を踏まえた対応について | ![]() |
厚生労働省 |
社会福祉施設等の利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について | |
旭川市 保健所 健康推進課 |
社会福祉施設等における感染症の防止対策について | |
旭川市 介護保険課 |
令和2年4月30日有効期限の更新申請者の臨時的取扱いについて (令和2年 2月27日発出) |
![]() |
厚生労働省 | 新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴うマスク・消毒用アルコール等の高齢者施設等への供給について | ![]() ※なお、本事務連絡記2~5に記載されている「介護保険担当主管部局」及び「衛生主管部局」が備蓄する衛生用品について、現在旭川市及び旭川市保健所では該当する備蓄はありませんので、ご承知おき願います。 |
厚生労働省 |
新型コロナウイルスに関するQ&A | |
厚生労働省 | 感染対策マニュアル等 |
|