ごみ減量等推進優良事業所に関する質問と答え
優良事業所についてよくある質問と答え
Q1優良事業所認定を受けることができるのは?
旭川市内の事業所、旭川市内に事業所を有する事業者及びそれらによって構成される団体が対象となります。次のいずれの単位でも申請が可能です。
- 店舗など事業所ごと
- 複数の店舗などを一括して事業者ごと
- 協同組合など事業者団体ごと
Q2認定されるにはどのような取組をする必要がありますか?
事業系一般廃棄物の減量・資源化などに積極的に取り組む必要があります。取組内容の詳細は旭川市ごみ減量等推進優良事業所認定申請書(様式第1号)をご覧ください。
Q3「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」のどれに申請すればいいですか?
ブロンズ事業所は、事業系一般廃棄物の適正処理及び必要な分別に取り組んでいる事業所を認定します。
シルバー事業所は、取組をさらに進めて、事業系一般廃棄物の排出量や処分先を把握し、資源循環の取組を行っている事業所を認定します。
ゴールド事業所は、シルバー事業所の認定基準をすべて満たすとともに、特に優秀な取組を行っていると認められる事業所を認定しています。実際に行っている取組内容に応じて申請してください。
なお、シルバー事業所以上の認定を目指す事業所は、特に重点的に取り組んでいることや特徴的な取組などを申請書に記入してください。
Q4どのような手続きで認定されますか?
認定を希望する事業所は、旭川市ごみ減量等推進優良事業所認定申請書(様式第1号)に取組事項等を記入し、環境部廃棄物政策課に提出してください。その後、申請書を精査し、認定基準に照らした書類審査と現況確認のための現地調査(申請事業所に訪問)を実施後、認定します。
Q5認定期間はどのくらいですか?
認定の有効期間は、認定を受けた日から起算して3年間です。なお、認定の更新をすることで認定期間終了後、引き続き認定を受けることができます。