キッズデザイン事業
キッズデザイン事業では、デザイン創造都市・旭川の未来を創る子どもたちへのデザイン教育の第一歩として、身の回りの事例からデザインについて学ぶ冊子と動画の作成を行い、また講師を派遣したデザイン出前授業も実施しています。
「デザインって何だろう?」をきっかけに、身の回りのデザインに込められた工夫や、発見や考えることのおもしろさに気付き、興味・関心を高めてもらうことが目的です。
デザイン出前授業
・お申し込み先
デザイン冊子・動画
小学校低学年向け
学校や公園、帰り道やおうちの中には、よーく見てみるといろいろなばしょに「まる」「さんかく」「しかく」があります。かぞくやともだちといっしょに〇△□をさがしてデザインのおもしろさを見つけてください。
冊子のダウンロード(PDFが開きます)
動画の視聴(Youtubeが開きます)
小学校高学年向け
身の回りにあるものは全部、誰かが、誰かのためにデザインしたものです。
何気なく使っているものをよく観察してみましょう
形や色、大きさや固さ…使う人のことをよ~く考えた工夫がたくさん見つかるはずです。
冊子のダウンロード(PDFが開きます)
動画の視聴(YouTubeが開きます)
中学生向け
デザインは絵だけだと思っていませんか。
私たちが普段なにげなく目にしているモノはつくる視点とつかう視点に立って作られており、これもデザインすると言えます。
「デザインについて学ぶまち旭川」に住む私たちはデザインの考え方を学びながら、旭川の未来も考えることができちゃうかもしれません。
冊子のダウンロード(PDFが開きます)
動画の視聴(新しいウインドウが開きます)(YouTubeが開きます)
ご案内
デザイン創造都市旭川の最新情報は以下のサイトから!
デザイン都市・旭川ウェブサイト(新しいウインドウが開きます)












