和商株式会社旭川営業所
機械金属製造業データベース(和商株式会社旭川営業所)


ホームページ
和商株式会社(新しいウインドウが開きます)
主要製品
| 製品 | 主要製品説明 | 主要取引先 | 平均納期日数 | 
|---|---|---|---|
| 溶接材料 | 各種 溶接ワイヤー、溶接棒 | - | - | 
| 溶接機器 | 溶接ロボット、レーザー溶接、ガス溶接、アーク溶接、ウェルダー | - | - | 
| 溶断機器 | レーザー加工機、プラズマ切断、ガス切断 | - | - | 
| 電動・作業工具 | 各種 電動工具、作業工具 | - | - | 
| 切削・測定工具 | 各種 切削工具、測定工具 | - | - | 
| 砥石 | 各種 切削砥石、切断砥石 | - | - | 
| 伝導機器 | 各種 モーター、ベアリング | - | - | 
| メカトロ機器 | 機械の自動化・省力化へ | - | - | 
| 空圧・油圧機器 | 各種 コンプレッサー・油圧機器 | - | - | 
| 荷役・運送機器 | 各種 天井クレーン、吊り具 | - | - | 
| 工作・鍛圧機械 | マシニングセンター、旋盤、シャーリング、プレスブレーキ | - | - | 
| 高圧ガス | 各種 高圧ガス | - | - | 
| 交通信号機設置工事 | - | - | |
| 電気設備工事 | - | - | 
自社PR

「和商だからできること、和商にしかできないこと」
数々の有資格者による技術に裏付けられたサービスに励み、多様化するお客様のニーズにお応えする。
お客様との架け橋(要)に選ばれる会社、技術商社”和商”

企業理念
社会には、『モノ』を用いる人の不充足感に応えて作る人がいます。
作る人は、創意工夫によって用いる人を満足させます。
両者の願望を遂げるための『要』の役割を果たすために存在しているのが、わが社です。
われわれは、時の流れに遅れることのないよう、常に自己研鑽に励み、期待を具現化し、生成発展への途づくりに奉仕します。
| 項目 | 内容 | ||
|---|---|---|---|
| 企業名 | わしょう 和商株式会社旭川営業所 | ||
| 所在地 | 〒079-8442 旭川市流通団地2条5丁目37番地 | ||
| 代表者 | もりた こうすけ 森田 晃介 | ||
| TEL | 0166-48-5161 | ||
| FAX | 0166-48-5166 | ||
| ホームページアドレス | http://www.washo.net | ||
| 電子メールアドレス | - | ||
| 創業年 | 昭和28年 | ||
| 資本金 | 4000 万円 | ||
| 売上高 | 406740 万円 | ||
| 従業員数 | 6 人(全体78人) | ||
| 連絡担当者 | - | ||
| 担当者電話番号 | - | ||
| 業 種 | その他(溶材、機械、工具販売) | ||
| 主に研究業務を中心とする従業員の有無 | なし | ||
| 会社取得資格 | 建設業許可 石第598号、高圧ガス許可 上川支庁 上第20号指令、毒物劇物特定品目 札保医登録(毒劇)第6121号、古物金属くず商届出 北海道公安委員会、電気工事業者届出 北海道知事届出(石狩)第24004号 | ||
| 従業員取得資格 | 監理技術者資格(電気)、1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士、2級土木施工管理技士、第1種電気工事士、第2種電気工事士、毒物劇物取扱資格、第1種高圧ガス販売主任者、第2種高圧ガス販売主任者、玉掛技能士、WES2級溶接管理技術者、甲種消防設備士、乙種消防設備士 | ||
| 特許、実用新案、意匠、商標、著作権 | - | ||
| 所属業界団体 | 旭川溶接協会(賛)、旭川総合鉄工団地協同組合、旭川機工商業振興会、旭川鉄工青年会、(社)北海道機械工業会旭川支部 | ||
| 主要取引銀行 | 北海道銀行、北洋銀行、三菱東京UFJ銀行 | ||
| 採用情報 | なし | ||
| 設備区分 | - | ||
| 材質項目 | - | ||
支店・各事業所・工場
| 事業所名 | 本社 | 釧路営業所 | 苫小牧営業所 | 室蘭営業所 | 恵庭営業所 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 住所 | 063-0835 札幌市西区発寒15条13丁目 | 085-0054 釧路市暁町2番地4 | 053-0043 苫小牧市日の出町1丁目 | 050-0083 室蘭市東町3丁目1番1号 | 061-1435 恵庭市中島町4丁目14番地12 | 
| TEL | 011-666-8900 | 0154-23-6441 | 0144-34-2335 | 0143-44-5201 | 0123-33-1631 | 
| FAX | 011-666-8902 | 0154-24-8172 | 0144-32-8094 | 0143ー44ー1998 | 0123-33-1647 | 
企業沿革
| 年月 | 事項 | 
|---|---|
| 昭和28年2月 | 会社設立。本社を札幌市に置く | 
| 昭和39年1月 | 北海道熔材株式会社、株式会社旭興社が企業合同し、商号を和商株式会社と改称。 | 
| - | 払込資本金1,300万円、営業所を旭川、室蘭、釧路、苫小牧の | 
| - | 各市に設置 | 
| 昭和39年7月 | 建設業登録 北海道知事登録(カ)第石2853号を取得 | 
| 昭和42年10月 | 札幌市発寒 鉄工団地に営業所を設置 | 
| 昭和43年11月 | 札幌中税務署から優良申告法人の指定を受ける | 
| 昭和44年5月 | 払込資本金2,000万円に増資 | 
| 昭和49年6月 | 払込資本金4,000万円に増資 | 
| 昭和50年5月 | 恵庭営業所を恵庭市に設置 | 
| 平成9年11月 | 本社機構を札幌市中央区から西区に統合、本店所在地を西区発寒に | 
| - | 変更登記する。 | 
| 平成24年 | 創業60周年記念 | 
お問い合わせ先
旭川市経済部産業振興課 工業技術センター
〒078-8273 旭川市工業団地3条2丁目1番18号
電話番号: 0166-36-3111 | 
ファクス番号: 0166-36-4461 | 
メールフォーム
受付時間:
 午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)










