丸知開発株式会社
機械金属製造業データベース(丸知開発株式会社)

ホームページ
丸知開発株式会社(新しいウインドウが開きます)
得意分野・技術、受注できる業務及び製品
当社は重仮設資材の賃貸及び仮設工事の設計・施工を目的に設立致しましたが、鋼材を使用する工事に於いて現場条件の変化に対応したノウハウを提供できると思います。
主要製品
| 製品 | 主要製品説明 | 主要取引先 | 平均納期日数 | 
|---|---|---|---|
| MTデッキ | 超軽量土留枠 | 道内各社 | 30日 | 
| MTタラップ | 土留用自在梯子 | 自社施工のみ | 14日 | 
| MTトップ | 仮橋支柱用キャップ | 自社施工のみ | 14日 | 
| MYB-300 | Gr支柱用受金物 | 道内各社 | 14日 | 
自社PR
当社は土木工事等において、作業員が安全に作業できる製品を自らの体験から安全・安心・安価にをモットーに考案しています。



企業理念
自分が楽に使える物は他人も楽に使える。
主要設備
| 加工法 | 設備名 | 型式 | 台数 | 
|---|---|---|---|
| せん断 | シャーリング | - | 2 | 
| 切断 | バンドソー | 650H | 1 | 
| プレス | プレス | 200t | 1 | 
| 穴あけ | クリンカッター | - | 1 | 
| 穴あけ | ポンチング | - | 2 | 
| ボール盤 | ボール盤 | - | 3 | 
| 溶接 | 溶接機 | - | 4 | 
| ねじ | ネジ切マシン | - | 1 | 
| 切断 | 旋盤 | - | 1 | 
| 溶接 | プラズマ | - | 1 | 
| その他 | コンプレッサー | - | 1 | 
| - | その他 | - | - | 
企業基本情報
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 企業名 | まるともかいはつ 丸知開発株式会社 | 
| 所在地 | 〒078-8368 旭川市東旭川町旭正226番地 | 
| 代表者 | みつはし たかし 三橋 崇 | 
| TEL | 0166-34-1896 | 
| FAX | 0166-34-1897 | 
| ホームページアドレス | https://www.marutomokaihatsu.com/ | 
| 電子メールアドレス | mtk8taka@bz03.plala.or.jp | 
| 創業年 | 昭和56年 | 
| 資本金 | 2000 万円 | 
| 売上高 | 30000~50000 万円 | 
| 従業員数 | 10 人 | 
| 連絡担当者 | - | 
| 担当者電話番号 | - | 
| 業 種 | その他(土木工事、建築工事) | 
| 主に研究業務を中心とする従業員の有無 | なし | 
| 会社取得資格 | 建設業許可 | 
| 従業員取得資格 | 1級土木施工監理技士、2級土木施工監理技士、1級建設機械施工技士、2級建設機械施工技士、2級建築施工管理技士、測量士補、アーク溶接(JIS)、JR工事管理者 | 
| 特許、実用新案、意匠、商標、著作権 | 土留枠(実用新案) | 
| 所属業界団体 | 旭川溶接協会 | 
| 主要取引銀行 | 北星信用金庫、旭川信用金庫、北洋銀行 | 
| 採用情報 | 随時採用予定 | 
| 設備区分 | 一般工作機械類、溶接機械類、曲げ機械類、プレス類、せん断機械類 | 
| 材質項目 | 一般鋼、圧延鋼板・鋼材 | 
企業沿革
| 年月 | 事項 | 
|---|---|
| 昭和56年5月 | 丸知開発有限会社設立 | 
| 平成 6年7月 | 比布工場取得 | 
| 平成 8年5月 | 土留枠の実用新案取得 | 
| 平成12年6月 | 丸知開発株式会社に変更 | 
| 令和1年9月 | 本社及び比布工場移転 | 
| 令和5年4月 | 代表取締役 三橋知より三橋崇へ 現在に至る | 










