不二輸送機工業株式会社
機械金属製造業データベース(不二輸送機工業株式会社)
 
ホームページ
主要製品
| 製品 | 主要製品説明 | 主要取引先 | 平均納期日数 | 
|---|---|---|---|
| 荷物用エレベーター | 垂直搬送機 | - | - | 
| 産業用ロボット | パレタイジングロボット | - | - | 
| 各種省力化設備 | コンベヤ等 | - | - | 
自社PR
国内トップシェアのパレタイジングロボット設備をベースとした垂直搬送機及び各種省力化設備を製造。

企業理念
社是 描創動守
(お客様の夢を、共に描き、創り、動かし、守ること)
ビジョン お客様の要求品質に応える
唯一無二の製品力をもって
物流を知能化し、真心搬送を実現します。
One And Only ~創造する未来へ~
社訓(不二の五訓)一.従業員の幸福
二.製品の優秀化
三.社会への奉仕
四.団欒下の企業環境
五.物心一如
企業基本情報
| 項目 | 内容 | ||
|---|---|---|---|
| 企業名 | ふじゆそうきこうぎょう 不二輸送機工業株式会社 | ||
| 所在地 | 〒078-8275 旭川市工業団地5条2丁目1-17 | ||
| 代表者 | じょうむとりしまりやく にしお ひでとし 常務取締役 西尾 英俊 | ||
| TEL | 0166-36-4800 | ||
| FAX | 0166-36-4771 | ||
| ホームページアドレス | http://www.fujiyusoki.com/ | ||
| 電子メールアドレス | lghkd@fujiyusoki.com | ||
| 創業年 | 昭和17年 | ||
| 資本金 | 49,000 万円 | ||
| 売上高 | 120億円(2020年度) | ||
| 従業員数 | 328名 (2021年6月現在) | ||
| 連絡担当者 | よねくら まさし 米倉 正志 | ||
| 担当者電話番号 | 0166-36-4800 | ||
| 業 種 | 電気機械器具製造業 | ||
| 主に研究業務を中心とする従業員の有無 | 10人 | ||
| 会社取得資格 | 建設業許可 国土交通大臣許可 (般-21)第20978号 | ||
| 従業員取得資格 | 移動式クレーン運転、クレーン等玉掛作業、フォークリフト運転 | ||
| 特許、実用新案、意匠、商標、著作権 | - | ||
| 所属業界団体 | 日本ロボット工業会 | ||
| 主要取引銀行 | 山口銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、福岡銀行、広島銀行 | ||
| 採用情報 | あり | ||
| 設備区分 | - | ||
| 材質項目 | - | ||
支店・各事業所・工場
| 事業所名 | 北海道工場 | 本社 | 札幌営業所 | 
|---|---|---|---|
| 住所 | 078-8275 旭川市工業団地5条2丁目1-17 | 756-0080 山口県山陽小野田市東高泊2327番地1 | 004-0052 | 
| TEL | 0166-36-4800 | 0836-83-2237 | 011-802-7370 | 
| FAX | 0166-36-4771 | 0836-83-7272 | 011-802-7371 | 
企業沿革
| 年月 | 事項 | 
|---|---|
| 1942年 | 宇部・小野田地区の4社を合併し株式会社小野田鉄工所を創立 | 
| 1944年 | 社名を[不二輸送機工業株式会社]に変更し運搬機械専門工場として発足 | 
| 1962年 | 垂直連続搬送機〈コンベレータ〉を開発 | 
| 1963年 | パレット積付機〈パレッタイザ〉を開発 | 
| 1970年 | 発明協会 特許庁長官奨励賞受賞(受賞機種 多階型コンベレータ) 発明協会 発明賞受賞(受賞機種 多階型コンベレータ) | 
| 1971年 | 有軌道台車〈トランスロボ〉を開発 | 
| 1975年 | 関連会社〈ファインテック株式会社〉を創立 | 
| 1977年 | 高付加価値貨物エレベータ 〈リフコン〉 を開発 | 
| 1981年 | 低床式万能パレッタイザ〈フジメイト〉を開発 | 
| 1982年 | マテハンロボット 〈フジエース〉 を開発 | 
| 1985年 | マテハンロボット 〈フジクロス〉 を開発本社を小野田市港町から東高泊へ新築移転 | 
| 1986年 | 低床式対話型パレッタイザ〈フジハイメイト〉を開発 多機能走行ロボット〈アトム〉を開発 | 
| 1987年 | [不二技研工業株式会社]に資本参加し、業務提携を結ぶ | 
| 1990年 | 〈ダンボールシートパレッタイザ〉を開発 | 
| 1991年 | 欧州事務所開設 東京事務所ビル新築 | 
| 1992年 | 北海道工場工事完成し昇降機事業部(現ロジテック事業部の前身)移転 | 
| 1994年 | 台車・パレット兼用型〈スーパーリフコン〉 を開発 フジエース低能力型〈JA-50型〉を開発 高能力型マテハンロボット〈SA-90型〉を開発 | 
| 1995年 | 2軸ロボット〈つよし君〉を開発 | 
| 1996年 | フジエース低能力型〈WA-60型〉を開発 フジエース高能力型〈AC-160型〉を開発 | 
| 1997年 | 省エネ・高能力垂直搬送機 〈ハイテクリフコン〉 を開発 | 
| 1998年 | フジエースシリーズをフルモデルチェンジ 2軸ロボット〈コラムエース〉を開発 | 
| 1999年 | EC型ロボットの開発 ソウル事務所(現韓国支店)開設 本社生産管理事務所新築 不二技研工業工場新築移転 | 
| 2003年 | 日刊工業新聞 機械工業デザイン賞(受賞機種 EC201) 日刊工業新聞 日本ロボット工業会賞受賞 上海事務所開設 | 
| 2004年 | 香港事務所(現香港支店)開設 | 
| 2006年 | 経済産業省・中小企業庁[元気なモノ作り中小企業300社]に選出 | 
| 2008年 | 平成20年度文部科学大臣表彰科学技術賞技術部門で表彰を受ける 第2回日本マテリアル・ハンドリング(MR)大賞 ハード部門優秀賞受賞 | 
| 2009年 | 本社ロボット専用工場完成 | 
| 2010年 | 関連会社〈不二輸送機商貿(上海)有限公司〉を設立 | 
| 2017年 | シンガポール支店開設 米州支店をシアトルからシカゴへ移転 | 
| 2018年 | 本社厚生棟完成 関連会社〈不二輸送機(揚州)有限公司〉を設立 インド支店開設 | 
| 2020年 | 香港支店移転 本社テクニカルセンター完成 | 
| 2021年 | 関連会社「FUJI YUSOKI(THAILAND)CO.,LTD」を設立 | 










