旭川市消費生活センター
情報発信元 市民生活課
最終更新日 2016年2月24日
ページID 006349
旭川市消費生活センター
旭川市消費生活センターの概要
旭川市消費者被害防止ネットワーク
旭川市内に所在する様々な関係機関・団体が情報交換や連携をとりながら地域全体で悪質商法等による被害の未然防止を図ることを目的として「旭川市消費者被害防止ネットワーク」を設立しました。
消費生活相談
旭川市・鷹栖町・東神楽町・当麻町・比布町・愛別町・上川町・東川町にお住まいの方の消費生活に関する相談を電話・来所により受け付けています。
相談受付時間:平日(年末年始・祝日を除く)午前9時~午後5時
相談専用電話:(0166)22-8228
その他の相談窓口(土日の相談、近隣町村にお住まいの方、事業者の方)はこちらへ
よくある相談事例
気を付けて!注意情報
- 大手通信販売サイトや検索サイトを騙った架空請求に注意
- 物干し竿の移動販売に注意
- 「火災保険が使える」と誘う住宅修理契約に注意!!
- 遠隔操作によるプロバイダ勧誘トラブルに注意!!
- 架空・不当請求に注意!!
- 医療費等の還付金詐欺に注意!!
- 送り付け商法に注意!!
- 商品先物取引法に係る無許可業者に注意!!
- 医療費や社会保険料等の還付金詐欺に注意!!
- 消費生活センターをかたった不審な来訪者に注意!!
- 詐欺的な投資勧誘に注意!!
- 海外宝くじの当選に関するダイレクトメール等に注意!!
- 行政職員を騙った、医療費や社会保険料等の還付金詐欺に注意!!
- アフガニスタン通貨(アフガニ)の購入に注意!!
- 自転車の使用等に関する注意!!
- ガスの販売店を装う不審な訪問に注意!!
- 電力会社の名をかたる不審な訪問などに注意!!
- 消費生活センターの職員を騙った不当な支払い請求!
物価情報
毎月20日小売価格調査を実施しています。結果の公表は月末もしくは翌月初めとなります。
消費者啓発
消費者啓発ビデオ・DVD・図書等の貸出し
悪質商法診断
中・高生向け 消費者の豆知識
製品安全情報
製品の安心安全に関する情報等のリンク集です。