サイエンスセミナー

情報発信元 科学館

最終更新日 2018年10月12日

ページID 072650

印刷

これまで実施したサイエンスセミナー

サイエンスセミナー 錯覚いろいろ~錯視工作と錯視講演会~

日時:令和5年3月25日(土曜日)午前10時~11時30分

内容:錯覚研究の世界的第一人者が旭川市科学館常設展示室「錯覚いろいろコーナー」に展示している作品を中心に工作や講演でわかりやすく解説します。

講師:北岡明佳 立命館大学総合心理学部教授

Dr.kitaoka 2022

馬場悠男 旭川市科学館顧問「人類進化の謎を解くのはDNAか?化石か? ~ ペーボ博士のノーベル賞受賞にちなんで」

日時:令和5年1月22日(日曜日) 午後1時30分から午後3時

内容:旧人類の発見やホモ・サピエンスとの関係性について、2022年のノーベル生理学・医学賞を受賞したペーボ博士の業績も交えながら講演していただきます。

講師:馬場悠男(国立科学博物館名誉研究員、旭川市科学館顧問) 

babakomon2022

渡部 潤一 旭川市科学館顧問「1930年に現れた謎の流星群を追う」

日時:令和4年12月4日(日曜日)午後2時から午後4時まで(開場は午後1時30分)

内容:1930年に日本でも出現記録のある「ヘルクレス座τ(タウ)流星群」の話題を中心に、流星出現のメカニズムや、元となる天体(彗星)のお話、出現予想に関する事について、2022年5月に実際に観測された記録と共に詳しく、わかりやすく解説いたします。

講師:渡部 潤一 教授(国立天文台上席教授、旭川市科学館顧問)

watanabekomon2022

小林快次 旭川市科学館顧問「恐竜ハカセのトークライブ」

日時:令和4年7月17日(日曜日) 午後3時00分から午後4時30分

内容:むかわ町で発掘された「むかわ竜」が新種の恐竜であることを明らかにし、「カムイサウルス」の名付け親となった小林快次先生の講演会です。小林先生による恐竜研究の最前線の話題をお送りします!

講師:小林快次(旭川市科学館 顧問、北海道大学総合博物館 教授)

kobayashikomon2022

岡田 弘 旭川市科学館名誉館長「岡田名誉館長のサイエンスセミナー

日時:令和3年8月8日(日曜日) 午後1時30分から午後3時

内容:人類が地震や噴火災害と科学的に向き合い、「減災」へと歩んできた歴史を、プレー山(西インド諸島)、クルー山(インドネシア)、ルイス山(コロンビア)といった3大火山災害から学びます。私たちが暮らす旭川周辺の火山についても、その動向をお知らせします。

講師:岡田 弘(北海道大学名誉教授、旭川市科学館名誉館長)

   千田信篤(旭川地方気象台 防災管理官)

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部科学館サイパル

〒078-8391 旭川市宮前1条3丁目3番32号
電話番号: 0166-31-3186
ファクス番号: 0166-31-3310
メールフォーム
受付時間:
開館時間は、午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)             問合せなどは、午前9時00分から午後5時30分まで(ただし、休館日を除く)