「旭川市内のえきをめぐるなぞときのたび その2~あさっぴーからのちょうせんじょう~」
「旭川市内のえきをめぐるなぞときのたび その2~あさっぴーからのちょうせんじょう~」開催のお知らせ
旭川市内の鉄道駅について知ってもらい、鉄道に親しみをもってもらうため「旭川市内のえきをめぐるなぞときのたび その2~あさっぴーからのちょうせんじょう~」を開催します。
昨年開催の「旭川市内駅をめぐるなぞときのたび」の第2弾として、内容を一新しています 。ぜひご参加ください!
内容
旭川駅東改札側にある旭川観光物産情報センター(営業時間8:30~19:00)に置いてある「ちょうせんじょう」をもって、なぞときのたびへ出発!ちょうせんじょうに書かれたなぞをといたら最初に行く駅がわかるよ。
旭川市内の3つの駅にかくされた手がかりを集めるため駅をめぐってね。
手がかりをすべて集めたら旭川観光物産情報センターに戻って最後のなぞときにチャレンジ!
クリアできたらもらえる応募用紙で応募すると、抽選で30名様にステキなプレゼントが当たります。
皆様のご参加をお待ちしています!
※旭川観光物産情報センターの最新の営業時間については、こちらでも確認ください。
イベント期間
令和4年7月23日(土)~令和4年9月30日(金)
対象
どなたでも
※事前申込不要
参加費
無料
※JR乗車にかかるきっぷ代は自己負担となります。
(きっぷ代の目安は大人1,300円程度、子どもはその半額になります。)
その他
・各駅ではなぞときのヒントと一緒にお食事やデザートのお店を紹介しています。イベント参加中ちょうせんじょうを見せてお店を利用すると特典が受けられます。特別メニューの「なぞときランチ」(税込500円)が食べられるお店もあります。
・1日でめぐる場合は旭川駅を9時30分~10時30分頃に出発する列車に乗ると15時30分~16時頃に旭川駅に戻ることができます。
注意事項
・イベントの参加は無料ですが、交通費は参加者負担とします。
・本イベントに関して損害保険の加入はありません。
・本イベント参加中の事故やケガ及び損害に対する一切の責任を負いかねます。
・災害等によりイベントを予告なく変更・中止する場合があります。
・所定の台紙以外の使用は認めません。
・スタンプ獲得に際し、不正行為が発覚した場合は台紙は無効とします。
お問い合わせ
旭川市地域振興部都市計画課 電話:0166-25-9851
関連ファイル
お問い合わせ先
旭川市地域振興部都市計画課公共交通担当
〒070-8525 旭川市6条通10丁目 第三庁舎3階
電話番号: 0166-25-9851 |
ファクス番号: 0166-27-3466 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)