JR富良野線絵画コンクール【表彰式を開催しました】

情報発信元 都市計画課

最終更新日 2021年12月7日

ページID 073357

印刷

「JR富良野線 絵画コンクール」受賞作品が決定しました

 旭川市を含むJR富良野線沿線市町の小学生、中学生から107点のご応募をいただきました。JR富良野線連絡会議作業部会構成員及び有識者による審査を行い、各部門最優秀賞1作品と優秀賞3作品を選出しました。また、JR北海道特別賞1作品を合わせて選出しました。

受賞作品

 受賞作品一覧はこちらからご覧いただけます。

表彰式

 日程 令和3年11月23日(火)

 場所 旭川駅東改札口前

 概要 旭川駅新駅舎グランドオープン10周年記念イベントに合わせて、各部門最優秀賞及びJR北海道特別賞受賞者を対象に、表彰式を行いました。

 開催状況1 開催状況2

パネル展示

 令和3年11月23日(火)から11月30日(火)の日程で旭川駅構内(南側通路)にて受賞作品24作品を対象に、パネル展示を行いました。

 また、2月上旬の「まなびピアあさひかわ」において、旭川市民文化会館にて旭川市内からの応募作品全ての展示を予定しております。

実施概要

内容富良野線絵画コンクールちらし表面富良野線絵画コンクール裏面

 JR富良野線連絡会議(事務局:旭川市)では、JR富良野線沿線市町(旭川市、美瑛町、上富良野町、中富良野町、富良野市)に在住の小・中学生を対象に絵画コンクールを開催します。

募集期間

令和3年6月21日(月)~9月30日(木)

テーマ

(1)富良野線のある風景

(2)夢の列車 ~乗ってみたい、見てみたい列車を自由な発想で描いてください~

各テーマごとに1人1点ずつ、計2点まで応募できますが、受賞は1人1点までとします。

応募資格・部門

JR富良野線沿線市町(旭川市、美瑛町、上富良野町、中富良野町、富良野市)に在住の小・中学生

(1)小学校低学年の部(小学1~3年生)

(2)小学校高学年の部(小学4~6年生)

(3)中学生の部

応募方法・応募先

応募方法

応募用紙に必要事項を記載の上、作品の裏面左下に貼付し、次の各自治体担当窓口に持参いただくか、旭川市都市計画課へ郵送してください。

応募先

(旭川市)   〒070-8525 旭川市6条通10丁目 旭川市第三庁舎3階 都市計画課

(美瑛町)   〒071-0208 北海道上川郡美瑛町本町4丁目6-1 まちづくり推進課

(上富良野町) 〒071-0561 北海道空知郡上富良野町大町2丁目2-11 企画商工観光課

(中富良野町) 〒071-0752 北海道空知郡中富良野町本町9-1 企画課

(富良野市)    〒076-0018 北海道富良野市弥生町1-1 総務部企画振興課

応募用紙

こちらからダウンロードの上、印刷して使用していただくか、各自治体の応募先にて配布をしています。

応募用紙(PDF形式 325キロバイト)(新しいウインドウが開きます)

各部門、テーマごとに最優秀賞1点、優秀賞3点を選出します。

■最優秀賞 図書カード3,000円

■優秀賞  図書カード2,000円

応募者プレゼント

受賞者以外の応募者全員に、応募者プレゼントを贈呈します。

お問合せ

〒070-8525 旭川市6条通10丁目第三庁舎3階

JR富良野線連絡会議事務局(旭川市地域振興部都市計画課公共交通担当)

関連ファイル

お問い合わせ先

旭川市地域振興部都市計画課公共交通担当

〒070-8525 旭川市6条通10丁目 第三庁舎3階
電話番号: 0166-25-9851
ファクス番号: 0166-27-3466
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)