「北の散歩道」環境保全事業

情報発信元 地域活動推進課

最終更新日 2025年9月5日

ページID 082373

印刷

「北の散歩道」環境保全事業

<「北の散歩道」環境保全事業実行委員会>
北星地域の隠れた名所「北の散歩道」を活性化すべく、活動しています♪

北の散歩道夏祭り

R7チラシ1
(北の散歩道夏祭り)
R7チラシ2
(落語を楽しむ集い)
【日 時】令和7年8月9日(土曜日)10時00分~15時00分
【場 所】北の散歩道噴水周辺・北星地区センター
【主 催】「北の散歩道」環境保全事業実行委員会
【参加者】約360名
【協 力】 
旭川冒険遊びの会、旭川北都保健福祉専門学校 、旭川明成高等学校、旭橋みずほ通商店街振興組合、 イオン旭川春光ショッピングセンター、川端地区市民委員会、旭笑長屋、 旭星地区市民委員会、旭星西地区市民委員会、北星地区市民委員会、北門キッズクラブ(北門児童センター)
 

地域に根ざしたお祭りとなるよう、昨年に引き続いて開催した夏祭りは、天候に恵まれ、参加者、担い手合わせて約360名が会場の「北の散歩道」、北星地区センターへ集まってくれました。
北星地区センターでの「落語を楽しむ集い」のほか、散歩道では「トイドローン」「こども屋台」「スタンプラリー」「水鉄砲で恐竜をやっつけろ」「バルーンアート」そして同時開催の「プレーパーク」と多くのブースを設けました。北門キッズクラブによる「スタンプラリー」や体験型の「バルーンアート」「トイドローン」など新たな企画も立ち上げ、上記の協力団体の皆さんが力を合わせて開催したことで、各ブースとも、たくさんの参加者があり、賑わいのある夏祭りとなりました。

北の散歩道に人が集い、散歩道の良さを実感してもらい、地域への愛着心や環境に対する関心を高めてもらえるイベントになりました。

「こども屋台」「スタンプラリー」

R7わたあめ氷
(わたあめ・かき氷)
R7かたぬき
(かたぬき)
R7スタンプラリー
(スタンプラリー)

子ども屋台では、恒例となったわたあめ・かき氷・かたぬきを開催しました。また、北門キッズクラブのメンバーが企画して準備を進めたスタンプラリーを新たに開催しました。

わたあめ・かき氷には、長い列ができ、かたぬき、スタンプラリーでは多くの子どもたちが楽しんでいました。

「トイドローン」「水鉄砲で恐竜をやっつけろ」「バルーンアート」

R7トイドローン
(トイドローン)
R7恐竜
(恐竜をやっつけろ)
R7バルーン
(バルーンアート)

 旭川明成高校の生徒さん協力の下、トイドローン体験会を開催しました。また、恐竜をやっつけろでは、旭川北都保健福祉専門学校の学生さんが扮する恐竜に、子どもたちが夢中になって立ち向かう姿が見られました。

バルーンアートの体験ブースでは、大人と子供が一緒になって真剣に制作していました。

「落語を楽しむ集い 」

R7落語
(落語寄席)

今年も落語で有名な旭笑長屋さんにお越しいただき、寄席が開かれました。

それぞれ表現力豊かな独自の落語を披露され、会場の北星地区センターは、笑いに包まれました。

お問い合わせ先

旭川市市民生活部地域活動推進課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎3階
電話番号: 0166-25-6012
ファクス番号: 0166-25-3381
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)