令和6年度豊岡まちづくりウォーキング
豊岡まちづくりウォーキング
豊岡地域でウォーキングを行いました
■1回目【月 日】令和6年6月29日土曜日
【場 所】豊岡地区センター周辺
【主 催】豊岡まちづくりウォーキング事業実行委員会
【場 所】豊岡地区センター周辺
【主 催】豊岡まちづくりウォーキング事業実行委員会
【参加者】一般参加者23名 実行委員7名 その他3名
地域の魅力を再発見するとともに、健康づくり・地域の環境美化に関する意識向上を図ることを目的に、ウォーキング事業を行いました。
当日は、6月の時期としてはかなり気温が高く、予定していたウォーキングコースを急遽調整をし実施することとなりました。まず、豊岡地域包括支援センターの保健師から、「ウォーキングがメンタル面に与える効果」に関する講話を聞いた後、介護老人保健施設フェニックスの理学療法士鈴木さんの御指導で、ウォーキング前のストレッチを含む準備運動を行いました。3キロメートルほどのコースをゴミ拾いを行いながらウォーキングでしたが、小学生以下の子どもの参加も数名あり、参加者同士の楽しい会話もたくさん聞こえました。
■2回目
【月 日】令和6年9月26日土曜日
【場 所】東部まちづくりセンター周辺
【主 催】豊岡まちづくりウォーキング事業実行委員会
【参加者】一般参加者8名 実行委員9名 その他2名
今年度2回目のウォーキング。スタート地点を東部まちづくりセンターに変えて新たなコースで実施しました。今回は、事前に許可を得て、コースの途中で地域に馴染みのあるお寺「慶誠寺」に立ち寄ることができたので、境内を見学し、実行委員の説明を受け皆で地域の魅力を共有しました。参加者の体力面を考慮し、予定していたコースからショートカットしてのゴールでしたが、参加者同士の交流もあり、終始和やかな雰囲気でした。