「まち協」基礎の基礎研修会~まち協知ってほしいんやけど~
「まち協」基礎の基礎研修会~まち協知ってほしいんやけど~
【日時・会場】令和6年4月24日(水) 旭川市永山公民館(永山3条19丁目)
令和6年4月25日(木) 旭川市市民活動交流センターCoCoDe(宮前1条3丁目)
両日とも18時30分から20時
【テーマ・講師】
「地域まちづくり推進協議会(まち協)とは」
旭川市市民生活部地域活動推進課 主査 木下 哲夫
「愛あい(子どもの居場所)づくり事業」
「愛あい(子どもの居場所)づくり事業」
愛あい(子どもの居場所)づくり事業実行委員会 会長 青沼 豊 氏
市内15地域に設置している、地域まちづくり推進協議会の委員を対象に研修会を開催いたしました。
木下主査から、まち協が設立された経過や目的、現状などについての説明がありました。その後、青沼会長より、子どもの居場所づくりとして実施している、自主学習や軽スポーツなどの具体例や、活動する上で気をつけていること、これまでの失敗談や成功例を紹介していただきました。
2日で75人のまち協委員が出席してくださり、大変有意義な研修会になりました。
市内15地域に設置している、地域まちづくり推進協議会の委員を対象に研修会を開催いたしました。
木下主査から、まち協が設立された経過や目的、現状などについての説明がありました。その後、青沼会長より、子どもの居場所づくりとして実施している、自主学習や軽スポーツなどの具体例や、活動する上で気をつけていること、これまでの失敗談や成功例を紹介していただきました。
2日で75人のまち協委員が出席してくださり、大変有意義な研修会になりました。