R5末広地域交通安全対策事業
末広地域交通安全対策事業を実施しています
地域をあげて「めざそう交通事故0(ゼロ)」を推進します!!
【実施期間】令和5年4月5日から令和6年3月31日まで
【主催】末広まちづくり実行委員会
末広地域には、国道12号、40号や道道環状1号線が通り、交通量が多い地域であり、平成26年度から継続的に交通事故防止を呼びかける取組を実施しています。
1 交通安全普及街頭啓発活動
日時:令和5年9月21日(木曜日)午前7時50分~8時10分
場所:国道40号と環状1号線の交差点
参加者数:140名
(末広地域の3地区市民委員会、町内会、地区社会福祉協議会、地区民生委員児童委員協議会、老人クラブ、女性防火クラブ、地域の小中学校の先生など)
場所:国道40号と環状1号線の交差点
参加者数:140名
(末広地域の3地区市民委員会、町内会、地区社会福祉協議会、地区民生委員児童委員協議会、老人クラブ、女性防火クラブ、地域の小中学校の先生など)
「秋の交通安全運動」期間中の9月21日、午前7時50分から8時10分までの20分間さわやかな秋晴れの中、国道40号と道道環状1号線の交差点において、交通安全の旗と横断幕を掲げる街頭啓発活動を実施しました。旭川中央警察署の指導のもと、地域の様々な活動団体の協力により、通勤などで走行するドライバーに対する交通安全の防止を呼びかけました。
2 交通安全啓発のぼり一斉掲示
日時:令和5年4月5日から14日まで
令和5年9月21日から30日まで
令和6年1月10日から19日まで(予定)
場所:末広地域全域
協力:末広地域の3地区(末広中央、末広、末広東)市民委員会・町内会
秋の交通安全運動期間や小中学校の入学式、始業式に合わせて、各地区市民委員会と各町内会が連携し、「めざそう交通事故ゼロ!」を呼びかける啓発のぼりの一斉掲示を末広地域全域で実施しています。
3 各種取組の年間計画について
末広地域(末広中央、末広、末広東地区市民委員会の3つの地区)の住民組織が連携し、毎年度一定の時期に継続的に交通安全の取組を行うことができるよう、年間計画を作成しています。