「緑が丘まちづくり推進協議会」会議録(令和4年度第1回)
日時 |
令和4年5月12日(木曜日)午後6時30分から午後7時25分まで |
---|---|
場所 | 緑が丘地域活動センター グリンパル「中・小会議室」 |
出席者 |
委員13名(五十音順) 石塚委員、今井委員、大瀧委員、大西委員、風間委員、倉本委員、 佐藤(茂)委員、佐藤(瑠)委員、武田委員、田中委員、辻内委員、藤田委員、森委員 事務局等 市民生活部長、神楽支所長、神楽支所副支所長、市民係主査 |
会議の公開・非公開 | 公開 |
傍聴者の数 | 0名 |
会議資料 |
|
※本文では「緑が丘まちづくり推進協議会」を「まち協」と省略して表記する。
1 開会
定刻どおり開会し、事務局から欠席者の報告、配付資料の確認を行った。
2 市民生活部長挨拶
市民生活部長から、各委員に対して挨拶を行った。
3 委員紹介及び事務局紹介
委員の自己紹介及び事務局の自己紹介を行った。
4 議事
(1)会長選出
「旭川市地域まちづくり推進協議会設置要綱」第5条第1項の規定に基づき、会長選出を行った。立候補者はなく、委員から1名の推薦があり、他委員からの異議もなかったため、出席者全員の同意を得て、会長を選出した。
(2)副会長指名
「旭川市地域まちづくり推進協議会設置要綱」第5条第1項の規定に基づき、会長が副会長の指名を行った。
(3)会議ルールについて
事務局から、まち協の会議ルール案について説明があり、会議ルールを事務局案のとおりとすることを確認した。
(4)緑が丘地域のまちづくりの検討と推進について
ア 緑が丘まちづくり推進プログラムについて
事務局から、資料5に基づき、推進プログラムの掲載内容について説明があり、まち協で検討の上、毎年度末に改訂を行うことを確認した。
イ 地域まちづくり推進事業補助金等について
事務局から、資料6に基づき、今年度申請予定の補助金メニュー(包括型補助金モデル事業、地域提案事業)についての説明があった。
ウ 前年度協議会からの引継ぎ事項について
委員改選に伴い、前年度のまち協からの引継ぎ事項(資料7)を確認し、地域活動計画(資料8)に基づき、今年度実施予定となっている各事業のこれまでの実施状況及び今年度の事業計画を確認した。
エ 旭川医科大学からの協力依頼について
事務局から、旭川医科大学からの協力依頼内容(資料10)について説明があり、旭川医科大学主催健康セミナーの協力委員1名を決定した。
また、「学生が参加可能な地域活動」について、まち協事業(健康づくり事業、防災事業、世代間交流事業)をお知らせすること、各委員の所属団体等で併せてお知らせできる事業がある場合は、5月19日(木曜日)までに事務局へ連絡する旨を確認した。
(5)市からの情報提供について
ア 「旭川市民の日」について
事務局から、資料11に基づき、今年制定された「旭川市民の日」についての説明があった。
5 その他
事務局からの連絡事項として、市からまち協委員への配付依頼があった「地域まちづくり推進協議会委員に対するアンケートのお願いについて」の案内と、謝礼支払に関する調査票等の提出について連絡があった。
6 閉会
次回は、7月21日(木曜日)午後6時30分からグリンパル「中・小会議室」で開催することを確認して、閉会。