末広まちづくり推進協議会 会議録 令和元年度第3回

情報発信元 地域活動推進課

最終更新日 2018年4月4日

ページID 068300

印刷

会議概要

日時

令和元年12月4日(水曜日) 午後6時30分から午後7時30分まで

場所

末広地区センター ふれあい

出席者

委員(12名、正副会長以外は50音順)

宮部副会長、今村委員、小笠原委員、加藤委員、桑田委員、柴田委員、

菅沼委員、髙田委員、田畑委員、吉澤委員、渡瀬委員、渡辺委員

(欠席者 工藤委員、佐竹委員)

事務局

地域まちづくり課 土岐課長、谷口主査

末広公民館 山崎館長

会議の公開・非公開

公開

傍聴者の数

0名

会議資料

次第(PDF形式 31キロバイト)
資料1 委員名簿(PDF形式 48キロバイト)
資料2 末広まち協ニュース(Vol.2)(PDF形式 346キロバイト)
資料3 末広地域交通安全対策事業(PDF形式 1,518キロバイト)
資料4 末広地域冬の安全安心対策事業(PDF形式 1,393キロバイト)

(補足)「末広まちづくり推進協議会」を以下「協議会」という。

議事の内容

1 開会 

新たな委員の紹介を行った。(名簿は資料1のとおり)

・髙田烈委員(末広地区市民委員会会長)

・今村和弘委員(末広中央地区市民委員会会長)

2 内容

(1) 末広地域のまちづくりの検討と推進について

ア 前回の振り返り

事務局から、資料2に基づき説明を受けた。

【副会長】

事務局の説明のとおり報告を受けたということで、次に進める。

(説明内容について確認された。)

イ 末広地域交通安全対策事業

末広まちづくり実行委員会の宮部委員長代理から、次のとおり事業について報告を受けた。

  • 令和元年9月20日の早朝に、国道40号と道道環状1号線との交差点において、地域住民等125名が交通安全旗を手にし、街頭啓発活動を実施した。
  • 今後も、市民委員会・町内会が協力し、1月の小中学生の冬休み明け、4月の入学式に合わせて「交通安全のぼり」の一斉掲示を行う予定。
  • 毎年の交通安全に関する取組が、より地域主体の取組となるように、各団体の総会開催前の3月上旬までに、年間の活動計画を資料に整理し、団体間で情報共有できるように準備を行う予定。
  • 昨年度の補助事業で手旗を購入し、末広東地域で毎週1回実施している子どもの見守り活動については、登校時の見守りで開始し、今年の9月からは下校時も実施。陵雲小学校の学校通信にも取り上げられ、地域の活動として定着してきた。

ウ 末広地域冬の安全安心対策事業

末広まちづくり実行委員会の渡辺副委員長から、次のとおり事業について報告を受けた。

  • 今年度の取組としては、道路への雪出しをなくすために除雪マナー啓発チラシを作成することとなり、チラシは多くの住民が目にすることができるよう、ごみステーションに掲示する。
  • 11月に、当実行委員会及び事務局においてチラシのラミネート加工と四隅のハトメ加工を行った。
  • 現在、随時末広の3つの地区市民委員会、各町内会の協力をいただき、地域のごみステーション約500箇所に掲示する作業を行っており、今月には終了の見込み。
  • 今後は、啓発チラシを町内会でも回覧する予定。
エ 末広まちづくり推進プログラムの見直し

事務局から、次のとおり見直しに関するポイントについての説明を受け、修正意見があれば、12月26日までに事務局へ連絡することとした。

  • 「地域課題」や「課題解決の取組・魅力づくり」などの内容が実態に合っているか。
  • 「実施主体」に所属団体の記載がある場合、その確認と変更などがないか。
  • 「要望・提案」の内容が適切か。

【副会長】

意見集約を行い、次回の会議において、見直しに関する具体的な検討を行う。

それでは、次に進める。

3 その他

次回の会議は、令和2年1月27日に末広地区センターにおいて開催する予定となった。

4 閉会

お問い合わせ先

旭川市市民生活部地域活動推進課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎3階
電話番号: 0166-25-6012
ファクス番号: 0166-25-3381
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)