すこやかライフ応援塾2025(令和7年度)

情報発信元 西神楽支所

最終更新日 2025年10月23日

ページID 065965

印刷

健康とスポーツのイベント、西神楽ヘルシーフェスタ2025を開催しました。

ヘルシーフェスタチラシ

令和7年9月27日(土曜日)、 西神楽市民交流センターで、西神楽まち協実行委員会と旭川市保健所が協力して企画した健康づくりイベント、西神楽ヘルシーフェスタを開催しました。

開催までの事前準備

モルックオリエンテーション

西神楽中学校の生徒がイベントスタッフとして参加し、モルックの審判等を行うため委員からルールの説明を受けました。

ヘルシーフェスタ小学校周知

まち協委員や健康推進課、事務局が、西神楽小学校で生徒にイベントの周知を行いました。

9月27日ヘルシーフェスタ当日

今年も、西神楽市民交流センターをまるごと使った、子どもから高齢者までがスポーツをしたり、健康について学べるイベント「西神楽ヘルシーフェスタ」を実施しました。
モルックのミニ試合、あさっぴーとの撮影会、西神楽イコロのキッズコーナー、健康について知ることのできる様々なブースで、秋の一日を満喫しました。
ヘルシーフェスタオープニング
オープニングセレモニー
ヘルシーフェスタ講話ヘルシーフェスタ講話
【旭川市立大生による健康講話】ウォーキングの効果や実践方法についてお話いただきました。ストレッチは参加者全員で声を合わせて実践!
子供から大人まで、運動習慣がある人もない人も、楽しみながら健康づくりを学びました。
ヘルシーフェスタ(食生活改善推進員)
【食生活改善推進員による減塩みそ汁の提供】参加者からは「普段はもっとしょっぱい」「出汁のおかげで薄味も気にならない」等の声が聞かれ、塩分量を見直す機会となったようです。 
ヘルシーフェスタ(ゆっきりん)ヘルシーフェスタ(あさっぴー)
あさっぴー、ゆっきりんも登場してふれあいました。きれいに飾り付けた撮影ブースでは写真撮影も。
ヘルシーフェスタ(モルック)ヘルシーフェスタ(モルック)
まち協委員や西神楽中学校スタッフが審判をつとめ、モルックミニ試合を行いました。子どもも高齢者も一緒になって、得点が入ると歓声を上げました。
ヘルシーフェスタ(西神楽イコロ)
中山委員が主催する西神楽イコロのキッズコーナーでは、乳幼児から小学校低学年向けに玉入れ、射的、塗り絵、読み聞かせ、ペープサートなど盛りだくさんの内容で楽しく遊びました。
軍手玉入れ
色とりどりの軍手を丸めてかごに入れるレクリエーション、軍手de玉入れも好評でした。
 
スポーツで、ブースの展示で、子供から高齢者まで健康を学ぶ日となりました。
 

お問い合わせ先

旭川市市民生活部西神楽支所

〒071-0172 旭川市西神楽南2条3丁目
電話番号: 0166-75-3111
ファクス番号: 0166-75-3051
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日を除く)