女性活躍連続講座~知って安心♪家族の介護~
開催報告
第1回 現役看護師が親の介護
現役看護師の岩井さんから、親の介護サービスの利用について家で介護するか、施設で介護するか、施設利用に関して、親の納得感をどうやって得るかなど、介護すると決めた以上、避けられない実体験についてお話してもらいました。
現役看護師という医療従事者であっても、介護は1人ではできません。
1人で全て抱え込むのではなく、地域包括支援センターや行政の介護相談窓口、ケアマネージャーや介護士などのプロや身近な人に助けてもらうことが介護をしていく上で重要だと教えてもらいました。
第2回 介護のたまご講座
昔の介護施設のイメージで、「親を施設に入れるのはかわいそう。」と思う方もいるかもしれませんが、今は、自ら介護施設に入りたいという方も増えています。介護される人の人生ももちろん大事ですが、今は共働きも多く、全てを家族で賄うことは難しいため、頼れるところは頼って、介護する人の人生も大事にして欲しいというお話が印象的でした。
他にも、介護度の認定調査では、家族の方からどの介護がどれくらいの頻度や手間がかかるのか具体的に伝えることが重要であること、旭川市は施設系サービスの提供量が他都市と比べても多く、施設入所を希望した場合、入れないということはまずないというお話も聞けました。
また、施設によって提供サービスが異なるため、家族に合ったサービスを提供してくれる施設を探すことが重要など、現場にいるからこそのためになるアドバイスが沢山聞くことができました。
第3回 介護のひよこ講座
第2回に引き続き、株式会社健貴舎の取締役副社長 前川将一さんから前回の講座を受けての質疑応答と、前回の内容をより深堀し、介護保険制度の概要・介護過程の流れ・介護に関する法律・認知症の症状についてなどをお話していただきました。
認知症には記憶障害や理解力の低下などの中核症状と妄想や徘徊、幻視・幻覚などの周辺症状があり、周辺症状に介護する側が振り回され、介護される人を、人として見られなくなることで、介護される人の不安をあおり、抑うつなどの別の周辺症状を呼び起こしてしまうので、症状ではなくその人を見ることが大事というお話は目から鱗がおちる内容でした。
老いは誰にでも確実にやってきます。困ったときに相談するところや、何をすべきかを、あらかじめ知っておくことが、家族を支える助けになると思いました。
老いは誰にでも確実にやってきます。困ったときに相談するところや、何をすべきかを、あらかじめ知っておくことが、家族を支える助けになると思いました。
第4回 長寿のための調味料選び 減塩って本当に必要?
塩は「血圧のために、減塩しましょう」など、何かと悪者にされがちですが、料理の味の決め手になったり、適切な量を摂取しないと、逆に健康を維持できないなど、人体に絶対必要な調味料です。
塩は、製造方法により大きく「精製塩」、「再生加工塩」、「天然塩」の3つに分けられ、精製塩は値段が安い代わりにナトリウム以外のミネラルがほぼ除去されておりナトリウム過剰になりやすい、再生加工塩は製造工程によってミネラル含有量が変わってくる、天然塩はミネラルバランスが良く、味も良いが値段が高いなどの特徴があります。
今回の講座では、実際に「精製塩」、「再生加工塩」、「天然塩」を舐め比べて、味や風味の違いを確認したり、減塩しているつもりでも、加工品に含まれている隠れ塩分で知らず知らずに過剰な塩分を摂取しているかもしれないことを教えていただきました。
また、健康のために、日々の生活の中で、できるだけシンプルに、良質な調味料をとること、出汁、酸味、香辛料を利用すること、バランスの良い食事を摂ることが減塩につながるとのことでした。
講座情報
多くの方がいずれは直面する介護について、いざその時になり慌てないように、みんなで考える介護に関する連続講座です。夫婦、家族での参加も歓迎です!
※全4回の連続講座のため、原則全ての講座の受講が必要です。
※募集は終了しています。
第1回「現役の看護師が親の介護」
会場:旭川市市民活動交流センターCoCoDe(旭川市宮前1条3丁目3-30)
講師:岩井和子氏(看護師/福祉旭川共有会きずな)
内容:看取りを行った現役看護師の経験談による講座と座談会です。
親を看取ることについての、気持ちの在り方や時系列に沿った必要なモノ、手続きなど体験者の視線からお話しいただきます。
後半は座談会として受講者と質疑応答を実施します。
第2回「介護のたまご講座」
会場:旭川市市民活動交流センターCoCoDe(旭川市宮前1条3丁目3-30)
講師:前川将一氏(取締役/株式会社健貴舎)
内容:親や家族に介護が必要になった場合や、介護以前の問題など、介護のスタート前後でのつまづきを
解消するために必要なことを御紹介します。
第3回「介護のひよこ講座」
日程:令和6年10月18日(金曜日)午後7時~午後8時
会場:旭川市市民活動交流センターCoCoDe(旭川市宮前1条3丁目3-30)
講師:前川将一氏(取締役/株式会社健貴舎)
内容:介護の種類や時系列に沿った手続きなど、実際の介護の現場の話を含めて学びます。
また、介護に興味を持った人への学びの場の案内などプロの視点からのアドバイスも聞けます。
第4回「長寿のための調味料選び 減塩ってホントに必要?」
会場:神楽公民館(旭川市神楽3条6丁目1番12号 神楽市民交流センター2階)
講師:岩岡喜久子氏(シーズニングラボ)
内容:食から健康寿命を考えます。
調味料をこだわることで、少しでも健康な生活ができるように食の意識から変えていきましょう。
口から栄養を得るための大切さなどを食育のプロから学べます。
口から栄養を得るための大切さなどを食育のプロから学べます。
定員
30名
(留意事項)
本講座は、全4回の連続講座のため、原則4回全てを受講する必要があります。
ただし、やむを得ない理由で受講できない場合、後日振り返りの動画視聴も可能です。
参加費
無料
託児について
先着順で託児サービスの利用が可能です。
希望される場合は、申込フォームで託児希望の入力をお願いします。
問合せ・申込先(募集は終了しました。)
ノースコネクション
電話:090-8901-7546
※募集は終了しました。