市民参加推進会議の概要
情報発信元 市民活動課
最終更新日 2021年2月5日
ページID 006086
機関の概要
設置年月日
平成15年4月1日
設置目的(所掌事務)
次に掲げる事項について調査審議する。
- 市民参加の推進状況に対する総合的評価
- 市民参加の方法の研究及び改善
- 市民参加推進条例の見直しに関する事項
- 市民参加に関する基本的事項
設置の根拠法令等
委員任期
2年
委員数
11人(うち公募数 4人:公募委員の割合36.4%)
公開・非公開の別
公開
会議の開催状況
会議の開催状況
開催日 | 議題 |
公開・ 非公開 |
会議録 |
---|---|---|---|
第1回 令和2年7月28日 |
1.議事 (1)正副会長の選出 (2)会議の運営について (3)市民参加制度について (4)その他 |
公開 | 第1回会議録 |
第2回 令和2年9月1日 |
1.議事 (1)令和元年度の市民参加の取組状況について (報告事項) (2)市民参加の取組結果の評価方法について |
公開 | 第2回会議録 |
第3回 令和2年10月14日 |
1.議事
(1)市民参加の取組結果の評価について |
公開 | 第3回会議録 |
第4回 令和2年11月4日 |
1.議事 (1)市民参加の取組結果の評価について |
公開 | 第4回会議録 |
第5回 令和2年12月22日 |
1.議事 (1)令和2年度 職員向け市民参加研修について (報告) (2)市民参加の取組結果の評価について |
公開 | 第5回会議録 |
第6回 令和3年1月18日 |
1.議事
(1)市民参加の取組結果の評価について(総括) (2)令和3年度の取組予定について |
公開 | 第6回会議録 |
意見提出手続評価書 令和3年2月 |
![]() |
開催日 | 議題 |
公開・ 非公開 |
会議録 |
---|---|---|---|
第1回 平成31年4月15日 |
1.議事 (1)市民参加のシステムについて (2)附属機関等の公募委員の充実について |
公開 | 第1回会議録 |
第2回 令和元年5月28日 |
1.報告事項 (1)平成30年度の市民参加の取組状況について 2.議事 (1)市民参加のシステムについて (2)附属機関等の公募委員の充実について |
公開 | 第2回会議録 |
第3回 令和元年7月17日 |
1.議事 (1)附属機関等の公募委員の充実について (2)その他 |
公開 | 第3回会議録 |
第4回 令和元年9月4日 |
1.議事 (1)意見書について |
公開 | 第4回会議録 |
第5回 令和元年11月15日 |
1. (1)市民広報の特集記事について 2.議事 (1)第9期旭川市市民参加推進会議の進め方について |
公開 | 第5回会議録 |
意見書 令和元年11月 |
![]() |
開催日 | 議題 |
公開・ 非公開 |
会議録 |
---|---|---|---|
第1回 平成30年4月17日 |
1.正副会長の選出 2.会議の運営について 3.市民参加制度について |
公開 | 第1回会議録 |
第2回 平成30年5月21日 |
1.報告事項 (1)平成29年度の市民参加の取組状況について 2.議事 (1)平成30年度の市民参加の取組予定 |
公開 | 第2回会議録 |
第3回 平成30年7月2日 |
1.議事 (1)平成30年度の市民参加の取組予定 |
公開 | 第3回会議録 |
第4回 平成30年8月27日 |
1.議事 (1)平成30年度の市民参加の取組予定 |
公開 | 第4回会議録 |
第5回 平成30年10月22日 |
1.議事 (1)旭川市まちづくり基本条例について (2)平成30年度の市民参加の取組予定 |
公開 | 第5回会議録 |
提言・回答 |
![]() |
お問い合わせ先
旭川市市民生活部市民活動課市民参加推進係
〒070-8525 旭川市6条通9丁目 総合庁舎1階
電話番号: 0166-25-9101 |
ファクス番号: 0166-25-3381 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)