消費生活会議
機関の概要
設置年月日
昭和50年10月16日
設置目的(所掌事務)
- 消費者施策の推進に係る重要事項について調査審議する。
- 消費者苦情に係るあつせん又は調停を行う。
設置の根拠法令等
旭川市民の消費生活を守り高める条例
委員任期
2年
委員数
10人(うち公募数2人:公募委員の割合20%)
公開・非公開の別
公開(議題により非公開の場合がある)
主な議題 | 非公開理由 (旭川市情報公開条例上の根拠規定) |
---|---|
個人情報に関する議題 | 第8条「個人に関する事項」 |
事業活動情報に関する議題 | 第7条第2号「事業活動に関する事項」 |
会議の開催状況
開催日 | 議題 | 公開・非公開 |
会議録 |
---|---|---|---|
令和3年度 令和3年11月25日 |
報告事項 • 令和2年度消費者行政の実績について • 令和3年度の消費者施策と関係予算について • 消費生活相談の現状について その他 消費生活行政全般に係る意見交換など |
公開 | 会議録 |
令和2年度 令和2年7月16日 |
報告事項
その他、消費生活全般に係る意見交換など |
公開 |