農地利用効率化等支援交付金事業(要望調査情報)
1 事業概要
(1)内容
地域の中心経営体が農業経営の発展、改善を目的として、金融機関からの融資を活用して農業用機械等の導入を行う場合、融資残について補助金を交付する国の支援事業です。支援を希望する方は、市町村へ申請する必要があります。
ア 融資主体支援タイプ
融資主体補助型(スマート農業優先枠、グリーン化優先枠、集約型農業経営優先枠を含む)
イ 先進的農業経営確立支援タイプ
融資主体補助型
(2)補助内容
融資残高の範囲内で、最大で事業費の30パーセント以内又は融資金額のいずれか低い額を補助します。
(3)対象者
次に掲げる方が対象となります。そのほか、事業の実施要件を満たす必要がありますので、詳細は以下のお問い合わせ先にご相談下さい。
地域計画のうち目標地図に位置付けられた者
実質化された「人・農地プラン」に位置づけられた中心経営体
地域における継続的な農地利用を図る者として市町村が認める者
農地中間管理機構から賃借権の設定等を受けた者
(4)申請方法
下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
2 要望調査情報
令和7年2月3日令和7年度要望調査を開始しました。(令和7年2月17日まで)
令和6年1月19日令和6年度要望調査を開始しました。(令和6年2月19日まで)
令和5年2月6日令和5年度要望調査を開始しました。(令和5年2月20日まで)
令和4年11月21日 令和4年度要望調査(追加)を開始しました。(令和4年11月25日まで)
令和4年4月15日 令和4年度要望調査を開始しました。(令和4年4月21日まで)