「読みもの」のページ 木材の種類
材の種類
合板(ごうはん)
単板を重ねて貼り合わせて板にしたもの。
集成材(しゅうせいざい)
板材や角材を貼り合わせて板にしたもの。
パーティクルボード
木片を接着剤で固め板にしたもの。
MDF又は繊維版(せんいばん)
木の繊維を熱と圧力をかけて板にしたもの
プラスティックや金属と異なり、木は生き物です。 そのため、 木には方向性があり、乾燥するとその方向によって反ったり、曲がったりします。 板を貼りあわせたり、細かくしたものを固めたりすることによって、反ったり曲がったりする木の欠点を少なくしているのです。

でも方向性があるからこそ、木は重さの割に強いという性質を持っているんだよ。