未来の起業家を育てる起業体験等プログラム事業に係る公募型プロポーザルの実施について

情報発信元 産業振興課

最終更新日 2025年5月1日

ページID 081590

印刷

※令和7年4月21日 質問への回答を更新しました。

※令和7年4月21日 実施要領を修正しました。

※令和7年4月22日 質問への回答を更新しました。

※令和7年4月28日 質問への回答を更新しました。

※令和7年5月1日 質問への回答を更新しました。

業務名

未来の起業家を育てる起業体験等プログラム事業実施業務

業務概要

業務の目的

本事業は、旭川地域の高等学校や大学等に在学する学生が、ビジネスを通して地域や社会の課題の解決に取り組む社会起業家等と触れ合う機会を創出するとともに、社会課題の解決に向けたプランニングと、アクションにつながる伴走支援を実施することで、地域での起業という若年層の将来の選択肢の幅を広げることを目的とする。

業務の内容

(1)セミナーの実施

(2)アントレプレナーシッププログラムの実施

・集中講座

・伴走支援

(3)報告会の開催

※詳細は実施要領等を御確認ください。

履行期間

契約締結日から令和8年2月13日まで

スケジュール

実施要領等の交付期間

令和7年4月8日(火曜日)から令和7年4月28日(月曜日)まで

参加表明書の提出期限

令和7年4月28日(月曜日)午後5時

企画提案書の提出期限

令和7年5月12日(月曜日)午後5時

ヒアリング等の実施

令和7年5月19日(月曜日)を予定(企画提案書提出要請と併せて通知)

審査結果の通知(予定)

令和7年5月21日(水曜日)を予定

契約締結(予定)

令和7年5月下旬

資料

提出先

〒078-8801
北海道旭川市緑が丘東1条3丁目1-6 旭川リサーチセンター2階
旭川市経済部産業振興課
電話 0166-65-7047
メールアドレス sangyousinkou@city.asahikawa.lg.jp

その他

質問への回答

お問い合わせ先

旭川市経済部産業振興課

〒078-8801 旭川市緑が丘東1条3丁目1番6号リサーチセンター2階
電話番号: 0166-65-7047
ファクス番号: 0166-65-7048
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)