作家別略歴・公開作品一覧

情報発信元 文化振興課

最終更新日 2020年11月2日

ページID 071659

印刷

高橋北修(たかはしほくしゅう)

【略歴】

 1898年 旭川市に生まれる

 1919年 上京し、日本画、後に洋画を学ぶ

 1923年 関東大震災のため帰旭

 1948年 旭川市文化賞受賞

 1962年 右半身不随となり、左手で描き始める

 1968年 北海道文化奨励賞受賞

 1978年 死去

 ※参考:「高橋北修展」図録、北海道立旭川美術館、1979

 

公開作品一覧
作品名 制作年 種類 寸法(縦×横cm) 公開日
残雪の市役所 1956年 油彩・キャンバス 95×128.5 8/3
風景 不明 油彩・キャンバス 39×46 8/17
花(グロキシニア) 不明 油彩・キャンバス

31.8×40.9

8/31
自画像 不明 油彩・キャンバス 55×62.5 9/7
大雪山 1970年 油彩・キャンバス 104×73.5 9/23
池畔変石 不明 油彩・キャンバス 38×45.5 10/5
大雪山春色 不明 油彩・キャンバス 53×65 10/19
港(北支従軍) 不明 油彩・キャンバス 31.8×40.9 10/26

 ★公開した絵画以外に市有施設や小中学校などで約50点を所有しています。

村山陽一(むらやまよういち)

【略歴】

 1926年 函館市に生まれる

 1937年 旭川市に転居

 1945年 旭川中学校(現・北海道立旭川東高等学校)卒業

      北海道アンデパンダン展に参加

      1952年ごろまでは自画像、風景が中心でしたが、その後は抽象画へ移っていきました。

 1961年 死去

 ※参考:「村山陽一展」図録、北海道立旭川美術館、1986

公開作品一覧
作品名 制作年 種類 寸法(縦×横cm) 公開日
郊外初秋 1947年 油彩・キャンバス 59×67 8/3
自画像9 不明 油彩・キャンバス 73×61 8/24
風景 1947年 油彩・キャンバス 72.8×60.6 9/7
抽象人物 1953年 油彩・キャンバス 73×61 9/14
風景 不明 油彩・キャンバス 45.5×53 9/28
街B 1954年 油彩・キャンバス 122.1×145.5 10/12
鉄虫 1956年 油彩・キャンバス 130.3×162.1 10/19
1957年 油彩・キャンバス 97×145.5 11/2

 ★油彩、水彩(グワッシュ)など100点以上の絵画を所蔵しています。

小浜亀角(こはまきかく)

【略歴】

 1899年 福島県東白川郡古殿町に生まれる
      東京美術学校(現・東京芸術大学)日本画科入学
        東京美術学校中退 単身大連に渡る(5年間)
 1927年 旭川師範学校(現・北海道教育大学旭川校)美術科教師となる
 1930年 旭川女子高校教諭(~1943年)
 1948年 旭川市文化賞受賞 学校法人旭川共立学園理事
 1985年 死去
 ※参考:示村貞夫「旭川人物プロフィル30人集」、1969

公開作品一覧
作品名 制作年 種類 寸法(縦×横cm) 公開日
羅臼岳 不明 日本画・キャンバス 69×81 8/11

ブドウ採りの図

不明 水彩・紙 90×120 8/24
薪を採る図 不明 水彩・紙 90×120 9/23
古代の生活(原始) 不明 水彩・紙 約150×約170 9/28
鮭を捕る図 不明 水彩・紙 90×120 10/12
熊捕りの図 不明 水彩・紙 90×120 10/26
アイヌ小屋の図 不明 水彩・紙 90×120 11/2

 ★公開したものを含め、アイヌの暮らしを描いたものを計22点所蔵しています。

  他に、日本画や油彩などを主に市内の小中学校などで所有しています。

朝倉力男(あさくらりきお)

【略歴】

 1903年 愛知県渥美郡細谷村(現・豊橋市)に生まれる
 1921年 愛知県第四中学校卒業後、先に北海道に移住していた父の後を追い渡道
 1923年 北海道札幌師範学校本科第二部(現・北海道教育大学札幌校)修了
 1927年 旭川市大成尋常高等小学校訓導
 1945年 北海道第三師範学校(現・北海道教育大学旭川校)講師
 1949年 北海道学芸大学旭川分校(現・北海道教育大学旭川校)教授
 1950年 旭川市文化賞受賞
 1959年 旭川市学校教育指導員(1968年まで)
 1966年 北海道学芸大学旭川分校を退官 北海道文化奨励賞受賞
 1980年 旭川市開基90周年記念社会貢献表彰
 1989年 死去
 ※参考:「生の刻印/雪景の譜 朝倉力男展」図録、北海道立旭川美術館、1995

公開作品一覧
作品名 制作年 種類 寸法(縦×横cm) 公開日
冬の山 1937年 油彩・キャンバス 38×47.5 8/11

 ★公開した絵画以外に市内の小中学校などで約10数点を所有しています。

根守悦夫(ねもりえつお)

【略歴】

 1912年 札幌市に生まれる
 1936年 東京美術学校油画科(現・東京芸術大学)卒業
 1946年 北海道第三師範学校(現・北海道教育大学旭川校)講師
 1949年 北海道学芸大学旭川分校(現・北海道教育大学旭川校)助教授
 1963年 北海道教育大学旭川分校(現・北海道教育大学旭川校)教授
 1968年 旭川市文化奨励賞受賞
 1976年 死去
 ※参考:「根守悦夫遺作展」小冊子、根守悦夫遺作展実行委員会、1977

公開作品一覧
作品名 制作年 種類 寸法(縦×横cm) 公開日
沼の地図 1968年 油彩・キャンバス 91×116 8/17

 ★公開した絵画以外に市内の小学校などで数点を所有しています。

上野山清貢(うえのやまきよつぐ)

【略歴】

 1889年 札幌郡江別村(現・江別市)に生まれる
 1905年 北海道庁立上川中学校(現・北海道立旭川東高等学校)入学
 1907年 北海道庁立上川中学校中退
 1912年 画家を志し上京

      東京、札幌などで個展の開催や多くの美術展に出品

 1960年 死去
 ※参考:「上野山清貢展-道産子のロマン」、北海道立近代美術館、1981

公開作品一覧
作品名 制作年 種類 寸法(縦×横cm) 公開日
不明 油彩・キャンバス 23×32 8/31

 ★公開した絵画以外に市内の小学校などで数点を所有しています。

山口健智(やまぐちけんち)

【略歴】

 1921年 旭川市に生まれる
 1934年 旭川市立日章尋常高等小学校卒業
      北海道庁立旭川中学校(現在の旭川東高等学校)に入学したが病弱のため中退
 1937年 病気療養中、ヨーロッパ古典美術に関心を持つようになる
 1938年 大阪中之島洋画研究所に学ぶ
 1939年 独立美術京都研究所に学ぶ
 1942年 病気で旭川に戻る
 1955年 パリに渡る

      10年間ルーブル美術館に通い、油彩技法の研究を始め、

      イタリア・ルネサンス、フランス18~19世紀美術等の模写研究を行う
 1969年 東京・大阪で個展を開催するため、14年ぶりに一時帰国
 1977年 パリで胃潰瘍のため療養
 1982年 死去
 ※参考:「山口正城・健智展」図録、北海道立旭川美術館、1984

公開作品一覧
作品名 制作年 種類 寸法(縦×横cm) 公開日
中庭にて 1964年 油彩・キャンバス 80.3×65.2 10/5

 ★公開した絵画以外に旭川市で1点を所有しています。

武者小路実篤(むしゃのこうじさねあつ)

【略歴】

 1885年 東京都に生まれる

 1951年 文化勲章受章
 1976年 死去

 詩人、小説家として有名ですが、画家としても多くの作品を残しています。

公開作品一覧
作品名 制作年 種類 寸法(縦×横cm) 公開日
美愛眞 不明 水彩・色紙 30×26 9/14

 ★公開したもの以外に市内小学校で1点を所有しています。

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部文化振興課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-7558
ファクス番号: 0166-24-7011
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)