ニュースポーツ出前講座
ニュースポーツとは
ニュースポーツとは、技術やルールが比較的簡単で、「いつでも」「どこでも」「だれでも」簡単に参加者に合わせたルールで楽しむことができるレクリエーション性の高いスポーツです。そのため、子供から高齢者まで幅広い世代に「簡単に楽しめるスポーツ」として普及してきました。日ごろから体を動かす機会の少ない方や地域のコミニュケーションづくりを図りたい方など、気軽にニュースポーツを楽しんでみませんか。
ニュースポーツの紹介
● フロアカーリング
木製のターゲットを的(目標)にキャスター付きの木製フロッカーを送球し、いかに近づけることができるかで得点を競うスポーツです。ターゲットにもキャスターが付いており、間違ってコートから弾き出してしまうと相手の得点になるため、相手チームと駆け引きを楽しみながらプレーできます。
● ボッチャ
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツです。相手のボールを弾いて移動させることが難しいため、自分のボールを狙った場所に止められるかがカギとなります。
● モルック
フィンランドのカレリア地方の伝統的なゲームを元に開発されたスポーツです。地面に立てられた木のピン(スキットル )をめがけて、木の棒(モルック )を投げ、倒れたスキットルの内容によって得点が決まります。いずれかのチームが50点を先取した時点でゲーム終了となります。50点を超えて得点した場合は、25点へ減点され、ゲームが継続されます。
● キンボールスポーツ
3チームが1つのコート上で同時に直径122cm、約1kgの大きなボールでヒットやレシーブを繰り返して得点を競うスポーツです。軽くヒットするだけで空中を長い時間飛ばすことができるため、ヒットの仕方によってカーブ、ロブなどの高度なテクニックを使用することもできます。ヒットを打つ前に「オムニキン!」と発声するルールが特徴です。
● 4コートバレー
十文字にネットで仕切られたコートで4チームが同時にバレーボールを行い、失点の少なさを競うスポーツです。自コート以外の3コートのどこに打ち返してもよく、失点のみカウントし、いずれかのチームが15失点した時点でゲーム終了となり、一番失点の少ないチームの勝利となります。
※他にも多数のニュースポーツがあります。お気軽に事務局(スポーツ課)までお問合せください。
ニュースポーツ出前講座
体力づくりやコミュニケーションづくりを目的に、ニュースポーツの紹介や実践を行う「出前講座」を無料で行っています。
講師派遣のほか用具の貸出案内も行っています。
申込方法
オンライン申請
書類での申請
郵送、窓口、FAXでの申請が可能です。
こちらからお好みの形式でダウンロードし、必要事項を記入の上、ご提出ください。
申込・問合せ先
〒070-8525
旭川市7条10丁目(第2庁舎5階)
旭川市スポーツ推進委員会 事務局(旭川市観光スポーツ部スポーツ推進課)
電話 0166-23-1944
FAX 0166-26-8624
受講までの流れ(例)
《受講1か月前》
1.希望する内容(日時、会場、種目、予定参加者数)を決定 【申請者】
↓
2.事務局(スポーツ推進課)へ事前相談 【申請者→事務局】
↓
3.事前相談内容を基に申請書を提出 【申請者→事務局】
↓
《受講1~2週間前》
4.事前打合せ(電話) 【チーフ講師→申請者】
↓ ・当日のスケジュールや注意事項などについて打合せさせていただきます。
《受講前日》
5.用具の受け取り 【申請者】
↓ ・貸出・返却場所はリクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館(花咲町5丁目)です。
《受講当日》
6.ニュースポーツ出前講座を受講
↓ ・全体の進行は受講者側でお願いいたします。
7.用具の返却 【申請者】
※5及び7は、用具貸出をご希望の場合のみ