作業中の除雪車に注意!

情報発信元 交通防犯課

最終更新日 2023年2月8日

ページID 076866

印刷

作業中の除雪車に注意

例年、除排雪が行われる冬の季節では、除雪車による交通死亡事故が発生しています。

次のことに気をつけて、交通死亡事故を防ぎましょう。

運転者の皆様

  • 除雪車は車体が大きいため、直近が死角となります。
  • 単独での作業は避け、補助者を付けましょう。
  • 特に、後退時の事故が多くなっています。
  • 深夜や早朝でも油断せず、安全確認を徹底しましょう。

歩行者の皆様

  • 除雪作業は夜間や朝方の作業が多く、歩行者の存在に気づきにくい時間帯が多くなります。
  • 除雪作業中の除雪車には、近づかないようにしましょう。
  • 除雪車の近くを通る場合には、運転手とアイコンタクトなどを取り、自分の存在を伝えましょう。

参考文献

令和5年2月3日きょっくちゅんのひろめーる通信(旭川中央警察署)

お問い合わせ先

旭川市防災安全部交通防犯課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-6215
ファクス番号: 0166-26-7733
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)