日勤救急隊の運用開始について
日勤救急隊の正式運用を開始しました
救急需要は年々増加しており平成元年に6,029件であった救急出動件数は、令和4年には19,049件と3倍以上になりました。
全国的にも救急需要の増加が課題となる中、当消防本部においても令和5年度に対応策を検討、救急出動の約6割が集中する昼間時間帯の救急体制を強化することとし、日勤救急隊の創設に向けて令和6年度中に暫定運用による検証を行い、令和7年4月1日から正式に運用を開始しました。
全国的にも救急需要の増加が課題となる中、当消防本部においても令和5年度に対応策を検討、救急出動の約6割が集中する昼間時間帯の救急体制を強化することとし、日勤救急隊の創設に向けて令和6年度中に暫定運用による検証を行い、令和7年4月1日から正式に運用を開始しました。
日勤救急隊の概要はこちら(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。