旭川市環境基本計画
情報発信元 環境総務課
最終更新日 2020年2月18日
ページID 002786
「旭川市環境基本計画【第2次計画・改訂版】(第2版)」を策定しました!
現計画である「旭川市環境基本計画【第2次計画・改訂版】」(平成28年度~令和9年度)は、第8次旭川市総合計画との整合性を図り、4年ごとに見直しを行っています。
1回目の見直しにより、令和2年1月に第2版を策定しました。
主な見直し内容(令和2年1月)
- 定量目標における第2期目標値(4年後の令和5年度に向けた中間目標値)の新規設定。
- 持続可能な開発目標(SDGs)との関係の明示。(第5章に新規掲載)
- 定量目標「エネルギー消費量」を取りやめ、新たに「省エネに努めている市民の割合」を設定。
- 「大雪山連峰」という表記を「大雪山」に修正。
環境基本計画について
本市では、環境の保全と創造に関する施策の基本事項を定めた「旭川市環境基本条例」を制定しています。
この条例に基づいて環境行政を推進する上での施策の方向性を示すものが「旭川市環境基本計画」であり、現計画「旭川市環境基本計画【第2次計画・改訂版】」(平成28年度~令和9年度)は、平成28年3月に策定しました。
なお、同計画等についての調査・審議を目的として「旭川市環境審議会」を設置し、また、各施策の実施状況等を公表する年次報告書として「旭川市環境白書」を発行しています。
旭川市環境基本条例(平成10年3月制定)
「旭川市環境基本計画【第2次計画・改訂版】(第2版)」(令和2年1月策定)
環境基本計画【第2次計画・改訂版】(第2版)(PDF形式 2,431キロバイト)《一括ダウンロード》
第1章(PDF形式 434キロバイト)
第2章(PDF形式 245キロバイト)
第3章(PDF形式 573キロバイト)
第4章(PDF形式 214キロバイト)
第5章(PDF形式 295キロバイト)