令和7年春のヒグマ注意特別期間について

情報発信元 環境総務課

最終更新日 2025年4月1日

ページID 081530

印刷

令和7年春のヒグマ注意特別期間について

春と秋はヒグマによる人身被害が多く発生することから、北海道環境生活部では令和7年4月1日から令和7年5月31日の期間を「令和7年春のヒグマ注意特別期間」に設定しております。
雪解けが進み、山菜採りなどで野山に出かける機会が多くなります。野山でヒグマに遭遇することがないよう、次の点を心がけてください。
  1. 事前にホームページ等でヒグマの出没情報を確認する
  2. 一人で野山に入らない
  3. 野山では音を出しながら歩く
  4. 薄暗いときには行動しない
  5. フンや足跡をみたら引き返す
  6. 食べ物やゴミは必ず持ち帰る
R7春ヒグマ注意特別期間(日本語表記)
R7春ヒグマ注意特別期間(英語表記)
 

北海道のホームページで道内市町村のヒグマ関連情報のリンク集を設置していますので、目的地付近のヒグマ出没等情報の確認にご活用ください。

 

お問い合わせ先

旭川市環境部環境総務課環境保全係

〒070-8525 旭川市7条通9丁目48番地 総合庁舎5階
電話番号: 0166-25-5350
ファクス番号: 0166-26-7654
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)