めざそう ごみゼロ旭川(平成28年9月号)
秋の清掃強化期間 9月25日(日曜日)~10月10日(月曜日・祝日)
期間中に地域の皆様で協力して、公共の場所(道路、公園など)を清掃しましょう。
地域清掃で集めたごみは「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「空き缶・空きびん」に分別し、地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋に入れて、決められた収集日にごみステーションに排出するよう、御協力をお願いします。
分別の困難なもの、汚れの落ちないものは、「燃やせないごみ」に分別してください。
「処理困難物(タイヤ、バッテリー、家電リサイクル法対象品目など)」が投棄されていた場合、別途対応いたしますのでクリーンセンターまで連絡してください。
地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋は、9月中旬に希望枚数の届出があった町内会に送付していますが、足りなくなった場合は次の場所で配付しています。
(1) 旭川市クリーンセンター(東旭川町下兵村3番地の5)
(2) 各支所
(3) 東部まちづくりセンター(豊岡3条3丁目)
(4) 環境政策課(6条通9丁目 総合庁舎8階)
空き地の雑草やごみ等の放置物は景観を損ね、不法投棄の誘因にもなります。土地の所有者及び管理者は定期的に草刈り・清掃をしましょう。私有地内から出たごみは分別し、資源にならないものはそれぞれ指定ごみ袋に入れて、ごみステーションに出してください。
地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋の使用上の注意
地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋は、道路や公園等、公共の場所の清掃や、カラス等に散らかされたごみステーションを清掃する際に使用するごみ袋です。
家庭や事業所から排出されるごみ、個人住宅や集合住宅、事業所などの敷地内で発生した刈草・剪定枝・落ち葉の排出には、使用できませんので御注意ください。
また、ごみステーションに残されたルール違反のごみを片付ける場合も、対象となりません。
問い合わせ先
旭川市クリーンセンター
電話 0166-36-2213
優良クリーンステーション顕彰制度をご存じですか
「優良クリーンステーション」とは、町内会や地域が主体的に分別ルールや排出マナーの向上に取り組んだことにより、美しく保たれていると市が認定した町内会が管理するごみステーションを「優良クリーンステーション」として、顕彰する制度です。
認定基準
前年度、1年間のごみステーションに出されたごみの違反率(違反ごみ数を町内の世帯数で割って得られた率)が著しく低い町内会と、最も違反率が低く優秀な市民委員会に加盟する町内会を認定しています。
優良クリーンステーションパネル
認定された町内会、市民委員会には、優良クリーンステーションパネル(ラミネート加工)を贈呈します。
違反ごみ重量と違反率の推移
1年間に市内のごみステーションに排出された指定袋の不使用や分別不良による違反ごみの数と違反率(違反ごみ総数を市内の全世帯数で割って得られた率)の推移です。
違反ごみの重量
- 平成20年度 425トン
- 平成24年度 238トン
- 平成25年度 214トン
- 平成26年度 214トン
- 平成27年度 182トン
違反率
- 平成20年度 0.58
- 平成24年度 0.32
- 平成25年度 0.29
- 平成26年度 0.30
- 平成27年度 0.25
平成27年度の違反ごみ重量は平成20年度と比べ約57%減少しています。
着実に違反ごみの量は減少していますが、今後も、地域の皆様との連携を図りながら、ごみの分別の定着と違反ごみ対策を進めます。
平成28年度優良クリーンステーション認定町内会(認定数 226町内会)
- 釣橋通親交会
- 1条1丁目町内会
- 1の2親睦会
- 1条通3丁目心和会
- 1条4丁目博愛会
- 2条4丁目親睦会
- 3条5丁目誠交会
- 互参会
- 日章町内会
- 六・三町内会
- 曙1条5丁目親交会
- 新町東町内会
- パークハイツ信和町内会
- リバーハイツ町内会
- 栄町ハイツ町内会
- シュロス宮下町内会
- チュリス曙親和会
- ロジェ5条西町親睦会
- チヨダ会
- 1条10丁目町内会
- 二六町内会
- 二七会
- 3条10丁目町内会
- 4条8丁目町内会
- 5条中央会
- 5条10丁目十和の会
- 5条ビルマンション町内会
- 宮下日新会
- 十一会
- 1の12清和会
- 1条14丁目共助会
- 2条12丁目町内会
- 3条11丁目旭央会
- 美徳会
- 4条12丁目四十二会
- 一三会
- 清心会
- 和交町内会
- 北彩都団地1号棟自治会
- 北彩都団地2号棟自治会
- 2条18丁目町内会
- 3条19丁目町内会
- 3条20丁目親交会
- 東親和会
- 4条18丁目町内会
- 4条朝日町内会
- 6条芙蓉会
- ロピア8条通親和町内会
- 1の18共和会
- 宮下ハイツ管理組合法人町内会
- 第二宮下ハイツ自治会
- ロピア東光501町内会
- 東光大雪町内会
- 東和町内会
- 豊岡4条1丁目町内会
- あゆみ町内会
- 共栄1町内会(千代田)
- 共栄3町内会(千代田)
- 忠別3町内会
- 忠別4町内会
- 忠別5町内会
- 旭正2町内会
- 旭正3町内会
- 旭正4町内会
- 旭正5町内会
- 旭正9南町内会
- 旭正10町内会
- 北1町内会
- 南4の2町内会
- 南5の1町内会
- 北5の2町内会
- 北7の1町内会
- 旭山町内会
- 旭山の1町内会
- 東本町2町内会
- 西本町1町内会
- 新生町内会
- 東本町の1東町内会
- 南町団地町内会
- 日の出4町内会
- 日の出5町内会
- 豊田6町内会
- 豊田8町内会
- 米原1町内会
- 米原町内会
- 米原12町内会
- 上南部町内会
- 瑞穂3町内会
- 瑞穂4町内会
- 瑞穂6町内会
- 東瑞穂町内会
- ホクレン緑町町内会
- 旭本星光会
- 大町東淳和会
- 花咲3・4会
- 大町団地町内会
- ティエール教育大前町内会
- ロジェセレノ教育大前管理組合
- 東親交町内会
- 春光5条1丁目南町内会
- 春光つつじ町内会
- 春光わかば町内会
- 2区1条東町内会
- にじの輪町内会
- 春光2区9条町内会
- あすなろ町内会
- 新栄町内会
- 春光6区みゆき町内会
- 6区フジハイツ町内会
- すみれ町内会(春光東)
- 花咲4町内会
- エスセーナ春光自治会
- 高親町内会
- しらぎく町内会
- 市住3号棟自治会(春光台)
- 市住4号棟自治会(春光台)
- 市住5号棟自治会(春光台)
- 市住6号棟自治会(春光台)
- 11区町内会
- みのり町内会
- 東鷹栖団地自治会
- 21区町内会(東鷹栖)
- 23区町内会(東鷹栖)
- 42区町内会(東鷹栖)
- 27区の2町内会
- 28区の2町内会
- 共育町内会
- 37区町内会(東鷹栖)
- 中園町内会
- 芳野町内会
- 西里町内会
- 拓北町内会
- 富原町内会
- 中央1町内会(江丹別)
- 神楽5区西町内会
- 神楽10区町内会
- 神楽21区の3町内会
- 上川神社町内会
- 神楽岡2区西町内会
- 神楽岡5区西町内会
- 神楽岡1条5・6町内会
- 神楽岡ガーデンファーム町内会
- 緑が丘1条3丁目町内会
- 緑が丘2条4丁目町内会
- 緑が丘2条3丁目町内会
- 緑が丘2・1・3丁目町内会
- 緑が丘西町内会
- 緑が丘北公園町内会
- 道住4階町内会
- しらかば町内会(緑が丘)
- 協会自治会
- ニューグリーン町内会
- 78R-11親睦会
- 西御料地2区中央町内会
- 西御料地新生町内会
- 西御料地6区町内会
- サンパティーク中央町内会
- 緑の御料地町内会
- 望勝台町内会
- 緑神町内会
- ウッドタウン町内会
- コンコードパーク町内会
- 西神楽1区町内会
- 西神楽2区町内会
- 西神楽6区町内会
- 西神楽南2条4丁目町内会
- 中央1区町内会
- 中央1区西町内会
- 中央2区町内会
- 中央2区東町内会
- 中央9区町内会
- 中央11区町内会
- 中央12区町内会
- 新開町内会
- 聖和1区町内会
- 聖和2区町内会
- 聖和3区町内会
- 聖和4区町内会
- 聖和5区町内会
- 聖和7区町内会
- 聖和8区町内会
- 聖和13区町内会
- 千代ヶ岡1区町内会
- 千代ヶ岡2区町内会
- 千代ヶ岡5区町内会
- 千代ヶ岡10区町内会
- 高砂台ヒルズ自治会
- 神居富沢第1町内会
- 神居岩花町内会
- 神居観音町内会
- 神居団地第一町内会
- 神居団地4号棟自治町内会
- 団地5号棟自治町内会
- 神居団地3号棟自治会
- 上雨紛1町内会
- 上雨紛4町内会
- 神華3町内会
- 神居古潭1町内会
- 神居古潭3町内会
- 神居古潭5町内会
- 豊里1町内会
- 豊里2町内会
- 豊里3町内会
- 豊里4町内会
- 豊里5町内会
- 忠和4町内会
- 忠和中央町内会
- ゴルフ台町内会
- 忠和団地1・2町内会
- サンハイツ管理組合法人
- 永山15区東山本町内会
- 第二永山団地1号棟自治会
- 第二永山団地2号棟自治会
- 永山4区町内会
- 永山三幸町内会
- 神社通り町内会
- 永楽町内会
- 8区第2町内会
- 8区第3町内会
- 永山橋町内会
- 10区第3町内会
- 10区第4町内会
- 11区1組町内会
- 11区3組町内会
- 警察アパート町内会
- 第1永山団地町内会
町内会名順不同
平成28年度優良クリーンステーション認定市民委員会
西神楽聖和地区市民委員会(11町内会)
- 聖和1区町内会
- 聖和2区町内会
- 聖和3区町内会
- 聖和4区町内会
- 聖和5区町内会
- 聖和6区町内会
- 聖和7区町内会
- 聖和8区町内会
- 聖和9区町内会
- 聖和10区町内会
- 聖和13区町内会
町内会名順不同
優良クリーンステーションに関する問い合わせ先
旭川市クリーンセンター 地域環境係
電話 0166-36-2213
環境指導課からのお願い
ごみの処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!!
ごみの処分を無許可の回収業者に依頼したため、高額な処理料金を請求された事例や、回収されたごみが不法投棄されるなどの事例が報告されています。
家庭のごみを回収するためには、旭川市の「一般廃棄物処理業(収集運搬)」の許可や委託が必要となります。
産業廃棄物処理業の許可や古物商の許可では、回収することができません。
ごみの処分方法等が不明な場合には、旭川市クリーンセンター(電話36-2213)にお問合せください。
担当
環境指導課 廃棄物指導係
電話 0166-25-6369
ごみのポイ捨て禁止運動秋季街頭啓発及びごみ拾い参加の御案内
ごみに対する市民意識の高揚を図るとともに、市民の生活環境を守り、美しいまちづくりを進める運動の一環として、次のとおり秋季街頭啓発及びごみ拾いを行います。
多くの皆様の御参加をお待ちしています。当日の飛び入り参加もOKです。
- ごみ袋と軍手を御用意ください。
- 荒天時は中止になる場合があります。
日時
平成28年10月2日(日曜日)午前11時から1時間程度
集合場所
宮下通8丁目 旭川駅北広場(買物公園会場)
3条通15丁目 三番舘前(銀座通会場)
問い合わせ先
旭川市クリーンセンター
電話 0166-36-2213