家庭ごみ有料化
家庭ごみ有料化のしくみ
燃やせるごみ、燃やせないごみ、粗大ごみを出す場合は、処理手数料が必要です。
燃やせるごみ
生ごみ、紙くずなど。
黄色の指定袋に入れてください。
- 新聞、雑誌等の古紙類や衣類等は、市の指定する場所(拠点回収)に持込みした場合は無料です。
燃やせないごみ
革・ゴム類、陶磁器容器、包装以外のプラスチック、小型電化製品など。
緑色の指定袋に入れてください。
- 小型家電、プラスチック製品等は、市の指定する場所(拠点回収)に持込みした場合は無料です。
処理手数料の料金
有料指定袋
量 |
5リットル |
10リットル |
20リットル |
30リットル |
40リットル |
---|---|---|---|---|---|
1枚単価 |
10円 |
20円 |
40円 |
60円 |
80円 |
1セット |
10枚入 |
10枚入 |
10枚入 |
5枚入 |
5枚入 |
袋の大きさにつきましては、指定ごみ袋の大きさ(寸法)(PDF形式 48キロバイト)を参照してください。
手数料シール(1枚80円)
指定袋に入らないものについては(粗大ごみに該当するものは除く)、ごみに直接処理手数料シールを貼って出してください。ただし、段ボール箱やビニール袋に入れて排出することはできません。ごみに直接シールを貼って出してください。
粗大ごみ
家具、自転車、ふとんなど。
(製品としての形状を有し、一辺または直径がおおむね50cm以上250cm未満で、重量が100kg未満のもの。)
手数料シール1枚 650円と300円のどちらかが必要です。(1点につき1枚)
- 事前に電話で粗大ごみ手数料の確認と申込をしてからシールを購入し、ごみに貼って出してください。
- 受付専用電話36-5300 (クリーンセンター)
- 粗大ごみ手数料シール販売店一覧
手数料の必要がないもの
空き缶・空きびん・紙パック・家庭金物、プラスチック製容器包装、紙製容器包装、ペットボトル、段ボールなど、資源になるものは、無料です。透明または半透明の袋(ダンボールはひもで束ねる)に入れて出してください。