落ち葉(季節限定)
落ち葉の戸別収集
旭川市では、10月、11月の2か月間、落ち葉を戸別収集し腐葉土にしています。
対象となる落ち葉
広葉樹の落ち葉
広葉樹の落ち葉で次の場所から出されるものが対象となります。
- 家庭の庭等
 - 公園や道路等の公共の場所
 
出し方
- 透明・半透明の袋に入れて、受付専用電話にお申込みください。(地域清掃ボランティア袋は、使用できません。)地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋について
 - 収集日は、申込み時に確認してください。
 - 落ち葉以外のものが入っていると収集できません。
 - 無料の戸別収集になります。
 - 受付専用電話(クリーンセンター) 36-8841(ハッパヨイ)
受付時間 月曜日~金曜日 9時~17時 祝日を除く 
対象にならないもの
- マツ、ヒバ、オンコ等の針葉樹の落ち葉
 - トマトやトウモロコシなどの野菜の葉や茎
 - 刈草
 - 枝(剪定枝は、別に無料収集を行っています。)
 
対象にならないものの出し方
- 土などを落としてから、燃やせるごみ用の有料指定袋(黄色)に入れて燃やせるごみの日にごみステーションに出してください。(路肩や公園等、公共の場所の刈り草等は地域清掃ボランティア袋を使用してください。)
 - 会社などの事業所から排出される落ち葉は、事業系ごみとして適切に処理してください。
剪定枝は、専用受付電話(36-6711)にお申込みください。 










