第1回「旭川市いじめ防止基本方針の改定に係る懇話会」開催結果
日時 | 令和5年11月20日(月曜日) 午後6時から午後7時30分まで |
---|---|
場所 |
旭川市子ども総合相談センター 2階 研修・会議室1・2 |
出席者(委員) |
7名 上田信津子、小野敦司、工藤亘、高瀨淳也、 髙橋陽一、 長登仁泰、福永経 |
9名 (教育委員会) 野﨑教育長、品田部長、眞田次長、末木次長、 角地副主幹、近田主査、樋口主査 (いじめ防止対策推進部) 坂本部長、鎌田課長 |
|
会議の公開・非公開 |
公開 |
傍聴者の数 | 4人(市民等1人、報道3人) |
会議資料 | 第1回懇話会資料(PDF形式 1,422キロバイト) 【別冊資料1】旭川市いじめ防止対策推進条例(令和5年6月30日施行)(PDF形式 112キロバイト) 【別冊資料2】 旭川市いじめ防止基本方針(令和4年3月改定)(PDF形式 3,555キロバイト) 【別冊資料3】いじめの防止等のための基本方針(平成25年10月11日 文部科学大臣決定(最終改定平成29年3月14日)(PDF形式 2,853キロバイト) 【別冊資料4】北海道いじめ基本防止方針(令和5年3月改定)(PDF形式 3,874キロバイト) |
会議録
お問い合わせ先
旭川市教育委員会 学校教育部主幹付(いじめ対策担当)
〒070-0040 旭川市10条通11丁目 旭川市子ども総合相談センター
電話番号: 0166-76-5523 |
ファクス番号: 0166-26-5508 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)