チャットによるいじめ相談

情報発信元 いじめ防止対策推進課

最終更新日 2025年9月1日

ページID 078902

印刷

子どもSOSアイコン

子どもSOSチャット相談

旭川市では、児童生徒がいじめ相談しやすい環境を整えるため、 チャット相談を実施しています。

令和7年9月からは、利用対象を小学1年生から中学3年生までに拡大するとともに、平日に加え日曜日も相談対応を行うなど、相談環境の更なる充実を図っています。

対面や電話では相談しづらい場合でも、学校から貸与されるタブレット端末や家庭のスマートフォンなどを利用して、気軽にチャットでいじめに関する相談をすることができます。

対象

市内小・中学校の小学1年生~中学校3年生

相談対応時間

児童生徒からのメッセージ送信

通年で24時間送信できます。

相談員からのメッセージ返信

・平日:19時から22時まで(祝日、年末年始(12月30日から1月4日まで)を除く。)

・日曜日:17時から21時まで(長期休業期間を除く。)

※他の日時に受信したメッセージにつきましては、自動返信を行った後、上記日時に相談員がメッセージを返信します。

利用方法

Web版 

(1)「ニックネーム」「パスワード」を設定し、ログインする 

Web版_ユーザー登録

(2)「相談を開始する」を選択し、相談内容を送信する    

Web版_相談開始                        

<LINE版>

(1)「子どもSOSチャット相談」を選択し、 「友だち追加」する
LINE版_友だち追加
(2)「相談を開始する」を選択し、相談内容を送信する
LINE版_相談開始

お問い合わせ先

旭川市いじめ防止対策推進部いじめ防止対策推進課

〒070-0040 旭川市10条通11丁目 旭川市子ども総合相談センター
電話番号: 0166-76-5523
ファクス番号: 0166-26-5508
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)