あさひかわキッズタウン
事業概要
「あさひかわキッズタウン」とは
あさひかわキッズタウンは、小学生を対象にお仕事(=「職業体験」)を通じて、働くことの意義
や喜び、大切さを体験してもらうことを目的として平成23年度より北海道コカ・コーラリテール&
ベンディング株式会社と旭川市の共同開催によりスタートしたイベントです。
市内外の各企業・団体及び学生ボランティアの皆様の協力により、「勤労感謝の日」がある11月
中の土曜日に開催しております。
やってみたいお仕事・将来なりたい職業を探して20種類以上のお店を回り、そこで働いて得たお給
料で買い物や飲食を楽しんだりと、会場は子どもたちのイキイキとした笑顔で包まれています。
主催
旭川市 ※令和4年度から旭川市の単独事業となりました。
事業開始年度
平成23年度
あさひかわキッズタウン2025
【令和7年度開催】
日時:令和7年11月15日(土曜日)
場所:旭川地場産業振興センター(旭川市神楽4条6丁目1番12号)
対象:市内在住の小学4・5年生
定員:350人(事前申し込み制)
申込方法
9月下旬に学校を通じて、対象となる学年児童に案内チラシ兼応募票を配付いたします。
【申込方法】
(1)インターネット ⇒ 次のアドレスをクリックして、応募フォームよりお申込みください。
URL : https://logoform.jp/form/iLZf/724636(新しいウインドウが開きます)
(2)郵送 ⇒ 案内チラシの裏にある応募票を切り取って必要事項をご記入の上、郵送してください。
(3)持参 ⇒ 応募票に必要事項をご記入の上、旭川市総合庁舎3階子育て支援課までご持参ください。
【申込締切】
令和7年10月10日(金曜日)午後5時必着
AKT2025_チラシ(表/案内)(PDF形式 1,700キロバイト)
AKT2025_チラシ(裏/応募)(PDF形式 1,033キロバイト)
参加者の1日の流れ
1 受付
おうちに届いた「参加者証」を持って受付へ。「200あさっぴー(あさひかわキッズタウンで使用する
紙幣)」と「預金通帳」が入った名札入れ、それと「シゴトガイド特別号(案内冊子)」を受け取れば
今からあなたはあさひかわキッズタウンの住民です!
2 お仕事探し
あさひかわキッズタウンでのルール説明やお店の紹介を聞いたら、いよいよお仕事の時間がスタート!
会場内の1丁目から4丁目に広がるたくさんのお店の中から、やってみたいお仕事を探しましょう。
お店の前にある「お仕事ボード」で始まる時間やお給料を確かめて、受付を済ませたら待合席に座って
自分の順番を待っててね。
3 お仕事・お給料
お店の人にやり方を教わってお仕事をしよう。中には仕事着に着替えてからお仕事するお店もあるよ。
お仕事が終わったら、お店の人があなたの預金通帳に「あさっぴースタンプ」をひとつ押してくれるよ。
「旭川しんきんキッズタウン支店」にスタンプが押された預金通帳を持っていくと、働いたお店から
振り込まれたお給料(「あさっぴー」)を引き出すことができるよ。
4 お買い物・休憩
お給料を受け取ったら、お買物ができるお店に行こう!お菓子やジュース、学校で使う文房具など
商品はたくさん!何を買ってどう楽しむかは、あさひかわキッズタウンの住民であるあなた次第。
「あさっぴー」がなくなったら、またお店を回っていろんなお仕事をしてお買い物を楽しもう!
よくあるご質問
質問 | 回答 |
---|---|
友だちとグループで の応募は可能ですか? |
個人でのご応募のみとなります。応募者が定員を超えた場合は抽選 となりますが、グループでまとめての抽選は行っておりません。 きょうだい・双子であっても、当落が分かれる可能性があります。 |
当選結果はいつ頃 わかりますか? |
開催日の1週間から10日前頃までに、参加が決定した方にのみ郵送 でご案内させていただいております。 |
抽選の当選倍率は どのくらいですか? |
当選倍率は例年の平均で約2倍程度です。なるべく大勢の対象児童 に参加してほしいという思いから、昨年度のキッズタウンに応募し た結果、参加できなかった5年生を優先して選考いたします。 ただし、例年平均を大きく上回る応募者があった場合は、その限り ではありません。 参考:令和6年度 応募総数602人 1.72倍 |
昼食は必要ですか? | 必要です。必ずお弁当を持たせてください。 |
昼食を会場外で食べ ることはできますか? |
イベント中は、防犯上の理由によりトイレ以外で会場外に出ること はできません。会場内にて持参したお弁当を食べていただきます。 |
途中参加は可能です か? |
学校行事とバッティングしている場合に限り、事前に担当への連絡 があった方のみ、途中参加を認めます。 当日の入場受付等は、事前連絡があった方と個別に対応いたします。 |
保護者は会場の様子 を見学できますか? |
できません。 お子様が自ら考え、行動していただくことを目的としておりますので 受付終了後、保護者様は随時お引取りいただき、イベント終了時間に 合わせてお迎えに来てください。 |
これまでのあさひかわキッズタウン
開催日時 | 開催場所 | 参加 者数 |
出展者数 | 出展者一覧 |
---|---|---|---|---|
平成23年11月23日 |
旭川市ときわ市民ホール (旭川市5条通4丁目) |
525 |
20者 20ブース |
![]() (PDF形式 347キロバイト) |
平成24年11月23日 |
道北地域旭川地場産業 振興センター (旭川市神楽4条6丁目) |
552 |
24者 25ブース |
![]() (PDF形式 460キロバイト) |
平成25年11月23日 |
道北地域旭川地場産業 振興センター (旭川市神楽4条6丁目) |
538 |
24者 26ブース |
![]() (PDF形式 460キロバイト) |
平成26年11月22日 |
道北地域旭川地場産業 振興センター (旭川市神楽4条6丁目) |
563 |
23者 25ブース |
![]() (PDF形式 465キロバイト) |
平成27年11月21日 |
道北地域旭川地場産業 振興センター (旭川市神楽4条6丁目) |
567 |
24者 26ブース |
![]() (PDF形式 471キロバイト) |
平成28年11月23日 |
道北地域旭川地場産業 振興センター (旭川市神楽4条6丁目) |
559 |
24者 26ブース |
![]() (PDF形式 479キロバイト) |
平成29年11月23日 |
道北地域旭川地場産業 振興センター (旭川市神楽4条6丁目) |
571 |
24者 26ブース |
![]() (PDF形式 168キロバイト) |
平成30年11月23日 |
道北地域旭川地場産業 振興センター |
533 |
24者 26ブース |
![]() (PDF形式 221キロバイト) |
令和元年11月23日 |
道北地域旭川地場産業 振興センター |
548 |
24者 26ブース |
![]() (PDF形式 1,073キロバイト) |
令和2年度 | 新型コロナウイルス感染症の感染防止のため開催中止 | |||
令和3年度 | 新型コロナウイルス感染症の感染防止のため開催中止 | |||
令和4年11月19日 | 道北地域旭川地場産業 振興センター (旭川市神楽4条6丁目) |
263 |
22者 24ブース |
![]() (PDF形式 130キロバイト) |
令和5年11月18日 | 道北地域旭川地場産業 振興センター (旭川市神楽4条6丁目) |
331 |
21者 23ブース |
![]() (PDF形式 107キロバイト) |
令和6年11月23日 | 道北地域旭川地場産業 振興センター (旭川市神楽4条6丁目) |
328 |
24者 26ブース |
![]() (PDF形式 166キロバイト) ![]() (PDF形式 1,884キロバイト) |
お問い合わせ先
旭川市子育て支援部子育て支援課青少年・若者担当
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎3階
電話番号: 0166-25-9847 |
ファクス番号: 0166-26-5722 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)