令和6年度 あさひかわっ子☆夢応援プロジェクト研修報告(スポーツドクターになりたい!/奨励賞)

情報発信元 子育て支援課

最終更新日 2019年12月5日

ページID 080894

印刷

令和6年度 あさひかわっ子☆夢応援プロジェクト研修報告(スポーツドクターになりたい!/奨励賞)

【奨励賞】宮崎 佑都さん(旭川市立中央中学校1年)

宮崎さんの夢:スポーツドクターになりたい!

研修日:令和6年12月8日(日)

場所:北海きたえーる(札幌市)

協力:株式会社レバンガ北海道 

チームドクターとの対面

現在、学校のバスケットボール部に所属している宮崎さん。スポーツドクターの中でもバスケットボールに詳しい方にお話しを伺いたい!試合の際のDr.の仕事を見たい!と熱望していたことから、レバンガ北海道に御協力いただき、今回の研修が実現しました。
レバンガのホームゲームが開催される北海きたえーるで、関係者以外立入禁止エリアのバックヤードを特別に立ち入らせていただき、Dr.にお話を伺ったり、試合の際に持参する医療器具などを見せていただきました(バックヤードには受講者のみ立入許可をいただいたため、写真は宮崎さん撮影)。
 
miyazaki_3
初めて見る専門用具の数々
miyazaki_5
頭の傷をとめるホチキス
miyazaki_6
負傷者を運ぶ車椅子と担架

試合を観戦しながら選手の動きを観察

試合開始直前に会場内の席に移動し、江畑Dr.の説明を聞きながら試合を観戦しました。

選手の動きを注意深く観察する、いつもとは一味違った試合観戦となりました。

この日は序盤はリードを許すも徐々に追い上げ、中盤は一進一退の緊迫する展開でした。転倒や接触する場面が何度も見られましたが、大きなケガもなく、最後は69-61で秋田ノーザンハピネッツに見事勝利しました!!

試合後は再びバックヤードへ。試合後の様子を見学する中、Dr.の計らいで、選手のロッカールームにも入室させていただき、選手の皆さんとグータッチで勝利を祝ったそうです。

 ※宮崎さんのバックヤードでの経験させていただいた詳細は、年度末に発行する研修報告書で公表予定です。

miyazaki_7
Dr.の話に耳を傾ける(画面中央)
miyazaki_8
ベンチ後方で観戦!すごい迫力!!
miyazaki_9
ベンチの緊張感も伝わってくる

お世話になりました!

お忙しい中、対応くださった江畑Dr.との記念写真。この日は試合前から約4時間ほどお仕事に同行させていただきました。

バックヤードから戻った宮崎さんは、目を輝かせて貴重な体験の数々を話してくれるなど、夢への情熱が一層高まった様子でした。

江畑Dr.、レバンガ北海道スタッフの皆様、選手の皆様、ありがとうございました。今後のチームの御活躍をお祈りしています。

 
myazaki_1
江畑Dr.ありがとうございました!

お問い合わせ先

旭川市子育て支援部子育て支援課青少年・若者担当

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎3階
電話番号: 0166-25-9847
ファクス番号: 0166-26-5722
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)