令和6年度 あさひかわっ子☆夢応援プロジェクト研修報告(イベント会社を起業したい!/大賞その2)

情報発信元 子育て支援課

最終更新日 2019年12月5日

ページID 080786

印刷

只今進行中!令和6年度 あさひかわっ子☆夢応援プロジェクト 大賞研修 

【大賞】樫原 百音さん(北海道教育大学附属旭川中学校3年)

樫原さんの夢:子どもたちが楽しい時間を過ごすことができるイベント会社を起業したい!

チャレンジ内容:子どもたちの笑顔を増やすイベントを開催する!

これまでの経過:

 紆余曲折を経て、開催するイベントを「子どもたちに夢や希望を叶える力を手にするためのお話」に決定した樫原さん。早速、開催に向けた具体的な作業に着手しました。しかし、イベントスタッフとしての経験はあるものの、自ら企画立案するのは初めて。何をどのように、どんな順番で進めていけばよいのか…?数々の疑問が湧いてきます。
 担当者との相談を重ねながら、チャレンジの実現に向けてひとつずつ疑問点を解決していきました。
 

イベントの詳細が決まりました!

お話をお願いしたい講師を決めて連絡したところ、快諾いただくことができました。次は開催する日時と場所の決定です。講師のスケジュールを伺って、日にちや時間、利用可能な場所を検討し、必要な機材や備品も併せて確認していきます。そして日時と場所が決定しました!!
 

 
クリスタルホール
大雪クリスタルホール(神楽3-7)
日時 令和6年12月14日(土)13:00開場 13:30開演
場所 旭川市大雪クリスタルホール 国際会議場(旭川市神楽3条7丁目)
講師 大嶋 啓介 氏(予祝メンタルトレーナー)
テーマ 君の可能性は無限大 夢は必ず叶う
     勉強やスポーツで結果を出す夢の叶え方
 

思いを載せたフライヤーが完成!!

イベントの内容が決まったら次は周知用のフライヤー(チラシ)を作ります。イベントの趣旨が伝わるように、レイアウトや文章表現に気をつけながら、自分らしさのある仕上がりを目指しました。
 
定員に達したため受付を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました(2024.12.2)
kashihara8
「やっと完成しました!」
flyer1
フライヤー(おもて)
flyer2
フライヤー(うら)

関連ファイル

お問い合わせ先

旭川市子育て支援部子育て支援課青少年・若者担当

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎3階
電話番号: 0166-25-9847
ファクス番号: 0166-26-5722
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)