異世代交流事業
実施の概要
旭川ウェルビーイング・コンソーシアムの合同学生自主組織である「はしっくす」と連携して、普段
関わることが少ない異世代の子どもたちの交流を促進するために、異世代交流事業を実施しています。
事業の目的
世代が異なり普段関わることが少ない青少年の交流を促進すること、また、イベントの運営スタッフ
として活動する青少年の自主性や自律性を育むことを目的としてます。
実施事業
あったかいね、あさひかわ

事業内容
クリスマスに向けた工作を行うブースや、旭川の寒い夜を暖かく灯す「雪あかり」の製作体験など
『あったかいね、あさひかわ2025 世界に1つの手作りクリスマス』
ひかわ』。今年度の開催会場は旭川市永山公民館に決定いたしました。
松ぼっくりでつくるクリスマスツリーや、サンタさんのお面、クリスマス
リースなどが簡単に作れる工作ブースの他、雪だるまやスノーキャンドル
の製作体験ブース等、親子で一足早いクリスマスを暖かく楽しく過ごせる
イベントブースを他にもいろいろ準備しています。
お友達を誘って、ぜひ遊びに来てください。たくさんのご参加をお待ちし
ています。
イベント詳細
日時:令和7年12月7日(日)13:00~17:00
場所:旭川市永山3条19丁目4-15
旭川市永山公民館 大ホール
事業実績(事業開始年度:平成25年度)
| 実施年月日 | 実施場所 | 学生ボランティア参加者数 |
来場者数(子どもの数) ※は子どもと大人の合計数 |
ポスター他・事業の様子 |
|---|---|---|---|---|
| 令和元年12月22日 | イオンモール旭川駅前イオンホール | 186 | 451 ※ | |
| 令和2年度 | 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため開催中止 | |||
| 令和3年12月12日 | 旭川市北彩都子ども活動センター ASOBI~BA | 66 |
午前の部 379 午後の部 292 ※ 令和3年度は午前・午後に分けて実施 |
|
| 令和4年12月11日 | 旭川市障害者福祉センターおぴった | 127 | 389 | |
| 令和5年12月17日 | 旭川市永山公民館 | 86 | 363 | あったかいね、あさひかわ2023 ポスター(PDF形式 239キロバイト) あったかいね、あさひかわ2023 スタンプラリーカード(PDF形式 349キロバイト) |
| 令和6年12月15日 | 旭川市役所総合庁舎 | 88 | 308 | あったかいね、あさひかわ2024ポスター(PDF形式 404キロバイト) あったかいね、あさひかわ2024スタンプラリーカード(PDF形式 388キロバイト) あったかいね、あさひかわ2024 記録写真(PDF形式 1,310キロバイト) |
| 令和7年12月7日(予定) | 旭川市永山公民館 | あったかいね、あさひかわ2025_ポスター(PDF形式 152キロバイト) |
||
はしっくす夏企画

事業内容
水遊びと縁日をテーマとしたブースを巡ると景品がもらえるスタンプラリーや、水鉄砲によるチーム
対抗戦のサバイバルゲームで遊びながら涼しんでもらう
『水縁日2025~水で遊ぼう~』
水縁日を今年度はイオン旭川春光ショッピングセンターSHUNKO PARK
にて開催いたします。
水をつかった涼しくて楽しいゲームブースのほか、今年度は旭川私立
幼稚園協会様の協力により、協会加盟園への入園相談や、学生向けの
就職相談窓口も開設いたします。
水のゲームにチャレンジすると得点に合わせた景品がもらえますので
お友達やご家族と一緒にぜひご参加ください。
イベント詳細
日時:令和7年8月24日(日)13:00~17:00
場所:旭川市春光町10番地
イオン旭川春光ショッピングセンターSHUNKO PARK
※小雨決行ですが、荒天時は店内の”まるた広場”で規模を縮小して開催します。
お願い
- 水に濡れても良い服装でお越しください。
- 景品のお渡しに時間がかかる場合があります。
開催結果 参加してくれた皆さま ありがとうございました!

令和7年8月24日(日)に、イオン旭川春光ショッピングセンターSHUNKO PARKにて水縁日2025を開催
しました。
心配だった天候も当日は朝から晴れ渡り、はしっくすや学生ボランティアの皆さんは来てくれた大勢の
子どもたちと一緒になって楽しんでいました。
今年度は、旭川私立幼稚園協会様の協力があり、開催までの会議の中で注意すべきこと等のご指導を
いただいたり、当日は楽しいゲームブースや子どもたちへの接し方などは大変勉強になることが多く、
今後に生かしていきたいと思います。
夏休み最後の一日はたくさんの笑顔があふれる素敵な1日となりました。
暑い中、たくさんのご参加ありがとうございました!また、各高校、各団体の学生ボランティアの皆さ
んもお手伝いいただきありがとうございました!
事業実績(事業開始年度:令和3年度)
| 実施年月日 | 実施場所 | 学生ボランティア参加数 | 事業参加者数(当日の実参加者数) | 事業の様子(記録写真) |
|---|---|---|---|---|
| 令和3年度 | 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため開催中止 | |||
| 令和4年8月20日 | イオンモール旭川西 屋上駐車場 | 46 | 41 | 令和4年度 夏のサバゲー大会 記録写真(1日目)(PDF形式 3,009キロバイト) |
| 令和4年8月21日 | 35 | 39 | 令和4年度 夏のサバゲー大会 記録写真(2日目)(PDF形式 2,747キロバイト) |
|
| 令和5年8月19日 | 旭川市北彩都子ども活動センター ASOBI~BA | 38 | 40 | 令和5年度 水でサバゲー大会 記録写真(1日目)(PDF形式 4,781キロバイト) |
| 令和5年8月20日 | 30 | 42 | 令和5年度 水でサバゲー大会 記録写真(2日目)(PDF形式 4,781キロバイト) |
|
| 令和6年8月18日 | 旭川市北彩都子ども活動センター ASOBI~BA | 30 | 1264 | 令和6年度 水縁日 記録写真(PDF形式 1,170キロバイト) |
| 令和7年8月24日 | イオン旭川春光ショッピングセンター SHUNKO PARK |
49 | 1237 | 令和7年度 水縁日 記録写真(PDF形式 1,223キロバイト) |
お問い合わせ先
旭川市子育て支援部子育て支援課青少年・若者担当
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎3階
電話番号: 0166-25-9847 |
ファクス番号: 0166-26-5722 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)












あったかいね、あさひかわ2019 ポスター(PDF形式 266キロバイト)



