異世代交流事業
実施の概要
旭川ウェルビーイング・コンソーシアムの合同学生自主組織である「はしっくす」と連携して、普段
関わることが少ない異世代の子どもたちの交流を促進するために、異世代交流事業を実施しています。
事業の目的
世代が異なり普段関わることが少ない青少年の交流を促進すること、また、イベントの運営スタッフ
として活動する青少年の自主性や自律性を育むことを目的としてます。
実施事業
あったかいね、あさひかわ

事業内容
クリスマスに向けた「松ぼっくりツリー」等の工作を行うブースを巡ると景品がもらえるスタンプ
ラリーや、旭川の寒い夜を暖かく灯す「雪あかり」の制作体験など
事業実績(事業開始年度:平成25年度)
実施年月日 | 実施場所 | 学生ボランティア参加者数 |
来場者数(子どもの数) ※は子どもと大人の合計数 |
ポスター・スタンプラリー台紙・事業の様子 |
---|---|---|---|---|
令和元年12月22日 | イオンモール旭川駅前イオンホール | 186 | 451 ※ | |
令和2年度 | 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため開催中止 | |||
令和3年12月12日 | 旭川市北彩都子ども活動センター ASOBI~BA | 66 |
午前の部 379 午後の部 292 ※ 令和3年度は午前・午後に分けて実施 |
|
令和4年12月11日 | 旭川市障害者福祉センターおぴった | 127 | 389 | |
令和5年12月17日 | 旭川市永山公民館 | 86 | 363 | ![]() ![]() |
令和6年12月15日 | 旭川市役所総合庁舎 | 88 | 308 | ![]() ![]() ![]() |
はしっくす夏企画

事業内容
水遊びと縁日をテーマとしたブースを巡ると景品がもらえるスタンプラリーや、水鉄砲によるチーム
対抗戦のサバイバルゲームで遊びながら涼しんでもらう
事業実績(事業開始年度:令和3年度)
実施年月日 | 実施場所 | 学生ボランティア参加数 | 事業参加者数(当日の実参加者数) | 事業の様子(記録写真) |
---|---|---|---|---|
令和3年度 | 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため開催中止 | |||
令和4年8月20日 | イオンモール旭川西 屋上駐車場 | 46 | 41 | ![]() |
令和4年8月21日 | 35 | 39 | ![]() |
|
令和5年8月19日 | 旭川市北彩都子ども活動センター ASOBI~BA | 38 | 40 | ![]() |
令和5年8月20日 | 30 | 42 | ![]() |
|
令和6年8月18日 | 旭川市北彩都子ども活動センター ASOBI~BA | 30 | 1264 | ![]() |
お問い合わせ先
旭川市子育て支援部子育て支援課青少年・若者担当
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎3階
電話番号: 0166-25-9847 |
ファクス番号: 0166-26-5722 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)