小児アレルギー疾患保健指導の手引き

情報発信元 おやこ応援課

最終更新日 2019年6月24日

ページID 066857

印刷

「小児アレルギー疾患保健指導の手引き」について

平成26年にアレルギー疾患対策基本法が成立し、平成29年度に大臣告示された基本方針に基づいてアレルギー疾患対策が進められています。

この度、厚生労働科学特別事業の一環として「小児アレルギー疾患保健指導の手引き」が作成されましたので、お知らせします。

Q&A形式で一般の方にもわかりやすい資料です。

(抜粋)「小児アレルギー疾患保健指導の手引き」

Q: 卵など食物アレルギーになりやすいものは妊娠中や授乳中は避けた方が いいでしょうか?

A: 妊娠中や授乳中に母親が特定の食物を避けることはせずに、バランスのよい食事をこころがけてください。

解説

以前は妊娠中や授乳中に母親が特定の食物の摂取を制限することによって子どものアレルギー疾患の発症を減らすことができるのではないかと考えられていました。しかし複数の研究結果から子どものアレルギー疾患の発症予防効果はないことが示され、さらに過度な食事制限は胎児や乳児の発育に悪影響を及ぼす可能性があることも指摘されています。また妊娠中に特定の食物を過剰に摂取することが、子どもの食物アレルギーの発症を促進する可能性があることも指摘されています。現時点では、妊娠中や授乳中に特定の食物の過度な摂取および制限はせずに、バランスのよい食事をとることが大切だと考えられます。

関連記事

お問い合わせ先

旭川市子育て支援部おやこ応援課

〒070-0031 北海道旭川市1条通8丁目187番地の1 ツルハ旭川中央ビル2階
電話番号: 0166-26-2395
ファクス番号: 0166-26-0506
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)