北海道外で妊産婦健康診査を受けた場合(償還払い〔払い戻し〕)
旭川市で発行された妊産婦健康診査受診票は、北海道外の産科医療機関・助産所では使用できません。
北海道外の産科医療機関・助産所で妊婦健康診査及び産婦健康診査を受けた場合、対象となる費用については、償還払い(払い戻し)の手続きができます。
※令和6年9月30日までに旭川市外の医療機関等で妊産婦健康診査を受診した場合も償還払いの対象となります。
【お知らせ】令和 6年10月から北海道内の委託産科医療機関及び助産所で妊産婦健康診査を受けることができるようになりました。
※令和6年9月までに妊娠を届け出て、令和6年10月1日以降に里帰り出産などで北海道内の産科婦人科委託医療機関及び助産所を受診した場合についても償還払いの対象とします。詳しくはおやこ応援課までお問合せください。
※委託契約を締結していない北海道外の医療機関及び助産所では、受診票は使用できません。
※令和6年10月1日以降に北海道内(市外)の産科婦人科委託医療機関及び助産所での受診を予定している方については、希望により受診券の差し替えを行うことが可能です。詳細についてはおやこ応援課までお問合せください。
申請対象
旭川市の妊産婦健康診査受診票を発行された方で、旭川市に住民票を有している期間に、北海道外の産科医療機関、助産所で妊婦健康診査及び産婦健康診査を受けた分の費用
申請期限
申請予定の妊産婦健康診査受診後、2年以内
申請場所
ツルハ旭川中央ビル2階 おやこ応援課
おやこ応援課に車で来られる場合
お車でお越しの際、近隣の「ラクラクチケット(旭川中心街共通駐車券)」加盟駐車場をご利用ください。利用時間に応じた駐車場サービス券をお渡しします。
ラクラクチケット加盟駐車場の利用方法はこちらをご確認ください。
ラクラクチケットの詳細、加盟駐車場の情報はこちらのホームページ(新しいウインドウが開きます)をご確認ください。
受付時間
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)
必要書類(必ずご持参ください)
- 旭川市妊産婦健康診査受診票(未使用分)
- 該当する妊婦健康診査及び産婦健康診査費の領収書・診療明細書(原本)
- 妊産婦ご本人名義の銀行口座番号等がわかるもの(通帳など)。
- 母子健康手帳
注意事項
- 旭川市に住民票を有している期間に受診したものに限ります。
- 助成金は、医療機関で支払った妊産婦健診に要した費用と、公費負担基準額のいずれか低い額となります。費用の全てが助成されるものではありません。
- 保険診療対象分、投薬料、文書料、出産後の健診等については、助成対象になりません。
- 妊産婦ご本人名義の口座は、旧姓のものは使えません。
様式
里帰り出産等妊産婦健診補助金交付申請書(様式)(PDF形式 68キロバイト)