鳥インフルエンザウイルスに関する食の安全について
鶏肉や鶏卵を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスがヒトに感染する可能性はないと考えられています
この度、市内の養鶏場においてA型インフルエンザ(鳥インフルエンザ)が確認されました。
これまで、鳥インフルエンザウイルスが鶏肉や鶏卵を食べることによってヒトに感染したという事例報告はありません。
また、次の理由から、鶏肉や鶏卵は「安全」と考えることができます。
(1)鳥インフルエンザウイルスが感染するための細胞表面の受け皿(受容体*)は、ヒトとトリとは異なることから、鳥インフルエンザウイルスはヒトの細胞表面の受け皿と結合しにくくなっているため。
*:ウイルスがヒトや動物に感染する際に最初に結合する細胞表面の分子。
(2)鳥インフルエンザウイルスは酸に弱く、ヒトの体内で胃酸等の消化液により死滅するため。
・我が国の鶏肉や鶏卵については、日々の殺菌・消毒等の衛生管理や発生時の出荷制限等の家畜防疫上の措置が行われています。
・なお、食中毒予防の観点から、鶏肉を食べる場合は中心部まで十分加熱してください。
参考情報
- 厚生労働省ホームページ(新しいウインドウが開きます)
- 食品安全委員会ホームページ(新しいウインドウが開きます)(新しいウインドウが開きます)